アフリカの山旅 |
キリマンジャロゆったり登頂とたっぷりサファリ 13日間 |
アルパインツァーサービス(株)のツァーに参加してアフリカの最高峰キリマンジャロ山を初めて歩いてきました。
【概要】
- 期間 2005年2月27日〜3月11日
- 費用 ¥588,000
- 参加者 11名+ツァーリーダー(Sさん) 我々は妻と二人で参加
- 行動日程概要
山頂はまだはるか彼方(ホロンボハットへ向う途中)
- 2/27 11:00成田発、オランダのアムステルダム15:10着、ホテル泊。(時差8時間)
- 2/28 10:50アムステルダム発。21:20キリマンジャロ国際空港着。その後専用バスでキリマンジャロ山麓の街アルーシャへ行き、ホテル泊。
- 3/1 メルー山山麓に広がるアルーシャ国立公園で一日サファリを楽しみ、メルー山やキリマンジャロ山の眺めの良いモメラロッジに宿泊。麒麟や沢山の動物、フラミンゴや色んな鳥を見ました。
- 3/2 キリマンジャロ登山第1日(晴れ)。バスで登山口のマランゲート(標高約1800m)へ向う。登山手続きを行い、現地ガイド、ポーター達と共に登山開始。樹林帯の中の道を今日の宿泊地マンダラハット(2727m)へ。近くのクレータを散策。マンダラハット泊。
- 3/3 キリマンジャロ登山第2日(晴れ)。樹林帯の中の道を登ると、やがて緩やかな草原帯となって視界が開けてきます。幾つかの沢を横切りながらホロンボハット(3720m)へ。ホロンボハット泊。
- 3/4 キリマンジャロ登山第3日目で高度順応日(晴れ)。マウェンジ峰方面の標高約4300mにある展望台辺りまで高度順応トレッキング。ホロンボハットに滞在し宿泊。
- 3/5 キリマンジャロ登山第4日目(晴れ)。草原帯の道から砂礫帯の道となり、目の前にキボ峰を見ながら、高山病に気をつけながらゆっくりとキボハット(4703m)へ。キボハット宿泊。
- 3/6 キリマンジャロ登山第5日目(晴れ)。今日はキリマンジャロ登頂日で、午前零時起床し、ヘッドランプを点けて午前1時登山開始。砂礫の急斜面につけられたジグザグの道を登り、火口縁の頂上ギルマンズポイント(5685m)へ登頂。余裕のある人は、更に火口縁を辿り最高点のウフルピーク(5895m)へ向い往復する。登頂後は、キボハットを経て一気にホロンボハットまで下る。ホロンボハット泊。(3720m)
- 3/7 キリマンジャロ登山第6日(最終日、晴れ)。ホロンボハットからマンダラハットを経て、マランゲートまで下山し、登山終了。登頂証明書を貰って専用車でアルーシャのホテルへ。ホテル泊。
- 3/8 ンゴロンゴロでのサファリ。専用車で野生動物の宝庫ンゴロンゴロ大クレータへ向かい、昼食後午後はサファリを楽しむ。同所のロッジ泊。
- 3/9 午前中は又サファリを楽しみ、午後キリマンジャロ国際空港へ向う。22:20キリマンジャロ国際空港発、ダルエスサラーム経由アムステルダムへ。機中泊です。
- 3/10 朝8:05アムステルダム着。成田帰国便が午後発のため、アムステルダム市内観光をした後14:00出発し、機内泊して翌日3/11 9:20成田着。
【出発まで】
暮れにカミサンがキリマンジャロへ行きたいと言いはじめた。まだ体力に自信のあるうちにと言うわけだが、私の方こそもう歳だし、登れるのは今の内かなと思い、行くことにした。
これまで高山病の兆候を経験した事もないので高度障害になる事もあるまいと余り気にしなかったが、「登れるかな?登れないわけがない。いや、きっと登れる。」と自問自答するだけで、行く直前まで特にトレーニングもしなかったし、あまり事前勉強もせず2日前からばたばたと出発準備をしました。登頂日は防寒着が必要となっていたが、冬場茨城の山を歩いている程度の服装の準備だけでした。
成田まではいつものように車で出掛けました。
山頂近くの氷河目次 トレッキングの様子は以下の項目をクリックして下さい。
2月27日〜28日 成田からアムステルダム経由アフリカへ
3月1日 初めてのサファリ
キリマンジャロ登山のルート
3月2日 登山第1日。マランゲートからマンダラハットへ
3月3日 登山第2日。マンダラハットからホロンボハットへ
3月4日 登山第3日。高度順応日。マウェンジ峰の麓へ
3月5日 登山第4日。ホロンボハットからキボハットへ
3月6日 登山第5日。登頂日。ホロンボハットまで降る。
3月7日 登山第6日。マランゲートまで降り、アルーシャのホテルへ
3月8日〜9日 ンゴロンゴロにてサファリを楽しみ、帰国へ
3月10日〜11日 アムステルダムで市内観光後、帰国