登山第2日 マンダラハットからホロンボハットへ |
2005年3月3日
マンダラハットの朝、朝日が昇る。今日も天気が良い。朝日は地平線から上るので、日の光は上から射してくると言うよりも、最初は横から当たると言った方が感じが出る。青い空に建物や森の木が輝いて見えました。
マンダラハットの朝
地平線には雲があり、くっきりとした太陽でなくぼんやりとした太陽でした。
朝食前、付近を散策。小屋は10棟くらいあり、その他にポーターの人達等が泊る小屋があります。
我々が泊った小屋。真ん中で仕切られていて表側と裏側から入り口が分かれてあります。
朝は目玉焼きにソーセージ、きゅうり、トマトが出ました。
小屋の中は2段ベッド。下側はコの字型に3人、2階は正面に一人の4名です。
その他は、パンとかおかゆなど好きな主食を食べます。紅茶、コーヒーなども飲み放題です。
7時頃から朝食を食べ後、8時頃出発しました。少し登ると背の高かった樹林帯が小さな木となり、やがて草原状になって展望が開けてきました。見たことのないような花も現れて目を楽しませてくれました。3000m位の所を歩いていますが、特に息苦しいとかそういうことも無くて全員元気でした。
出発してから30分ほど歩くと、樹林も低くなってきてまず最初に見えてきたのがマウェンジ峰でした。
草原状になってきて、キボ峰とマウェンジ峰の両方が見えてきました。ポーターたちが運ぶオレンジ色の荷物が絵になります。登山道は急坂は無く、本当に緩やかで、こんなので本当に標高差1000mも登るのかという傾斜でした。
景色の良い所で記念写真を撮りました。白く見えているところは山頂氷河です。
周りの植生なども興味があるところで、見たことも無い植物や花もたくさんありました。
花や植物など珍しいものがありました。名前は知りませんでしたが、教えてもらったりして覚えたものもあります。
ジャイアント・ロベリアと言う珍しいサワギキョウ科の植物です。
トリトマと言う花だそうです。色合いが特徴がありますが、結構ありました。
ジャイアント・ロベリアの花です。
この花は木のようです。
ジャイアント・ロベリアがポツポツと立っています。
こういう風景は日本では見る事が出来ません。
ジャイアント・セネシオという珍しいキク科の巨大植物です。
寒い高山の乾燥地帯の中でも霧が発生する場所に生育しています。
日本の花に良く似た花もあります。 左の花:マツムシソウ? 右の花:オトギリソウ?
ホロンボハットに着いて、小屋に落ち着いてから、小屋の外で寛ぎました。近くの沢にジャイアントセネシオがたくさん見えています。黄色く見える花は木に咲いている花です。やはり高度があがっていますので、日が沈み始めると外は肌寒くなってきます。
左写真:ホロンボハットの小屋です。中の構造は2段ベッドでコの字型となっています。