7月17日 臥龍から日隆(リーロン)へ

6時10分前にモーニングコール。日本時間では7時10分前なのだが外はまだ暗い。時差は1時間だが、この辺りでは時差1時間では不足だ。
7時に荷物を出して朝食に行く。8時20分に出発。
最初は沢沿いの道であったが、間も無く沢を離れ山の斜面をジグザグに登って行く。標高3000mを越えると段々木が少なくなって草地のお花畑が広がってきた。
標高が3300m辺りでお花畑散策の休憩。この辺りはアツモリソウの群落があるとのこと。山の斜面一面に色とりどりの花が咲いていた。20分間ほどトイレ休憩を兼ねて散策した。

お花畑の風景


きれいなシオガマです。右写真はアツモリソウ。
日本の山に咲く高山植物と同じ種類の花がたくさんありましたが、知らないものも結構咲いていました。

知っているものはフウロ、シオガマ、アヤメ、キンバイ、チドリ、アザミ、アズマギク、オドリコソウ、アツモリソウ等々。

この休憩の後、4320mの巴郎山の峠越えとなる。4000mを越えた辺りからお花畑に生えている花が少しづつ変わってきて、バスの窓越しに青、赤、黄色のケシなどがたくさん咲いているのが見えた。高山病の症状が出る恐れがあると言うことでこの辺りでの休憩は行きはパスすると言うことでした。(帰りには高度順応しているので問題ないと)
4000mを越えると草なども生えないもっと荒涼とした風景かと思っていたが、チベット高原の草原を思わせるような風景であった。峠を越えて少し下った所でトイレ休憩。(4150m位)
余り時間を取らずにすぐ出発したが、ケシの写真などを撮る。


峠に向かう途中の道

峠から見る巴郎山。


峠を越えて少し下がってトイレ休憩をした所。ここから降って向こうに見える山の麓
の日隆まで行きます。この辺りにもケシの花が咲いていました。


赤いケシ

花に囲まれて休憩中。
峠から1000mほど降ると日隆の町が遠くに見えてくると同時に四娘姑山の姿が初めて見え始めました。眺めの良い所でバスを止めてしばし展望を楽しみました。今日の宿は四娘姑山酒店で3160mに位置する。このホテルには12:45に着きそこで遅い昼食。(13:30〜14:30)

道路脇の四娘姑山がよく見える休憩場所で。

日隆で宿泊したホテルの入口にて
まだ時間が早かったので付近を散策する。近くの道路脇にはホテルなどの建設ラッシュのようだ。
夕食はホテルのレストランで中国料理。(18:00〜)  食後、明日のトレッキングの説明があり、高度順応のため四娘姑山山麓をお花見トレッキングするとのこと。
高度順応のためダイナモップスを半錠もらって飲む。9時過ぎに寝たが新陳代謝がよくなった所為かトイレに4回も起きた。