守門岳

守門岳へは2009年の夏場(2009.6.15)に大岳経由で保久礼から登っています。
2010年の残雪期(2010.4.3)に雪庇なども見たくてスノーシューで大岳まで行きました。
同じ山ながらその景色の違いや登山形態の違いなどを実感する山歩きでした。
守門岳の大岳にスノーシューで登る(2010.4.3)
大岳経由で守門岳に登る(2009.6.15)
守門の大岳にスノーシューで登る(2010.4.3)
4月3日 守門岳(大岳1432m)登山

バスで行ける所まで行き、二分の少し先まで行くことが出来ました。
昨年は保久礼小屋からでしたので大分下から歩くことになりました。今回往復したコースです。

山が見えてきて日の出となりました。カーソルで画像に触れると二分の集落を抜けてゆく風景が見られます。
正面に今日登る大岳が見えてきました。

川沿いに歩き始めると釣をやっている方がいました。左側の山の斜面に滝が落ちていました。
カーソルで画像に触れると雪原を歩いている風景が見られます。

今回は山の会の行事でスノーシューで大岳に登るのですが、雪のため
大分手前の二分から歩き始めそろそろ登りとなってきました。
画像にカーソルで触れると日の出したばかりの大岳方面の風景が見られます。

やがて尾根の稜線が見えてきました。カーソルで画像に触れると尾根上から見る守門岳の風景が見られます。

背後に薄っすらと大きな雪山が見えましたが、越後三山のようです。
カーソルで画像に触れると守門岳の風景が見られます。

保久礼小屋少し手前からの風景です。画像にカーソルで触れると木の根元が雪解け始めている風景が見られます。

樹林の雪の中にキビタキ小屋の屋根の一部が見えました。(写真の真ん中辺りに
ほんの少し出ています。) こんなに雪が積もっているとは思いませんでした。
カーソルで画像に触れると樹林帯を過ぎて小潅木帯となり、雪原の広がる風景が見られます。

大岳の山頂部です。山頂部の下が不動平です。右端に見えるのが守門岳の山並です。
 画像にカーソルで触れると反対の登ってきた方向の展望風景が見られます。

大岳頂上付近から見る守門岳です。カーソルで画像に触れると登ってきた背後の風景が見られます。

山頂近くで風が強くなりました。後から来た人の山頂到着寸前の風景です。
カーソルで画像に触れると山頂での記念写真が見られます。背後は守門岳です。

画面の右側は山頂の雪庇が張り出している方向です。近くへはいけませんでした。
 カーソルで画像に触れると山頂から降り途中の風景が見られます。
帰りは往路を下り、無事に出発点に戻りました。