フランス/スペイン
ピレネー山小屋縦走トレッキング9日間
アルパインツアー・サービス(株)のツアーに参加して、フランス/スペイン国境にまたがるピレネー山脈の
山小屋縦走トレッキングに出掛けてきました。往復で3日間を要する遠い所ですが、
世界自然遺産に登録された圏谷や伝説のローランの裂け目などを繋ぐ山越え縦走を楽しんできました。
【概要】
- 期間 2011年7月17日〜25日
- 費用 \488,000
- 参加者 13名+ツアーリーダー(佐々木慶正) 我々は妻と二人で参加
- 行動日程概要
- 7月17日 成田発−アムステルダム経由フランスのトゥルーズへ。
時差は-7時間で約16時間の旅でした。- 7月18日 キリスト教カトリックの聖地ルルドを観光後、世界遺産登録のトゥモース圏谷へ
行き軽くハイキング。ガルバニーのホテル宿泊。- 7月19日 世界遺産のガバルニー大圏谷ハイキング。高さ1000m以上の岸壁が頂稜まで
聳える”岩の円形劇場”と滝の景色が素晴らしい所です。ガバルニーのホテル宿泊。- 7月20日 車でタンテ峠(2208m)まで登り、そこから山小屋縦走のトレッキングを開始。
ガバルニー大圏谷とローランの裂け目が見えるザラドゥ小屋(2587m)まで歩き宿泊。- 7月21日 ザラドゥ小屋を出発し、フランスとスペインの国境上の峠”ローランの裂け目”(2807m)
を越えてスペイン側に入り、オルデサ渓谷の源頭に建つゴリッツ小屋(2200m)へ。同所に宿泊。- 7月22日 ゴリッツ小屋を出発し、世界遺産登録のオルデサ渓谷を見下しながら登山口(1320m)
へ下山。スペインの町トルラに移動し宿泊。- 7月23日 トルラから車で国境を越えフランスに入り、独立岩峰ピック・デュ・ミディ・ドッソオ(2884m)
の展望ハイキング。その後トゥルーズへ戻り宿泊。- 7月24〜25日 24日未明(3時45分ホテル発)に出発し、アムステルダム経由で成田へ。
成田着25日8時55分、所要時間約20時間と長く疲れました。
|
移動した場所の大体の地理的な位置で、ピレネー国立公園の中です。青の線はバス移動のルートです。
××…がフランス/スペイン国境線です。★Brecha
de Rolando(ローランドの裂け目)で国境を越えました。
|
トゥモース圏谷 |
![]() 上の駐車場所の案内板の所の画像が見られます。 | |
![]() 牛が放牧されています。 カーソルで触れると別の画像が見られます。 | |
![]() 圏谷の中を2時間弱散策しました。 カーソルで触れると別の画像が見られます。 |
ガバルニー大圏谷 |
![]() ガバルニーの町に到着して滝が落ちている大圏谷を見る。 カーソルで触れると翌日ガバルニー大圏谷への ハイキング途中の風景が見られます。 | |
![]() ガバルニー大圏谷に到着しました。 カーソルで触れると翌日ザラドゥ小屋へ登って 横上から眺めたガバルニー大圏谷の画像が見られます。 |
山小屋縦走(ザラドゥ小屋まで) |
山小屋縦走(ザラドゥ小屋からゴリッツ小屋まで) |
山小屋縦走(ゴリッツ小屋からオルデサ渓谷) |
ピック・デュ・ミディ・ドッソオ展望ハイキング |
ピレネー原産の花 |
ピレネー原産のラモンダ・ミコニ(鬼イワタバコ) カーソルで触れると別の画像が見られます。 |
|
ピレネー原産のサキシフラガ・ロンギフォリオ カーソルで触れると別の画像が見られます。 |
|
サキシフラガ・ロンギフォリオの花をつけていない株です。 カーソルで触れると花の拡大画像が見られます。 |