アルパインツァーサービス(株)のツァーに参加してペルーアンデスのブランカ山群トレッキングに出掛けてきました。
現地までは丸1日近くかかる遠い国でしたが、5000m近くまで登る峠越えの天空の山歩きと美しい花々を観賞するトレッキングを楽しんできました。
【概要】
- 期間 2010年5月28日〜6月7日
- 費用 ¥412,000
- 参加者 14名+ツァーリーダー(東 豊久) 我々は妻と二人で参加
- 行動日程概要
- 5月28日 成田発−アトランタ経由リマへ。 リマ到着は29日午前1時頃。時差は−14時間で遅れもあり、所要時間は約24時間でした。疲れます。
- 5月29日 リマ発−ワラス(標高3050m)へ(車の移動、途中でコノコーチャ峠4050mを越える)
- 5月30日 高度順応のためウルタ谷(4890m)往復(車と一部徒歩)。ウルタ、チョピカルキなど氷雪の山々の展望を楽しむ。時差ボケは中々治らず。
- 5月31日 ヤンガヌコ谷へ入り、これよりテント泊(3900m)。
- 6月1日 早朝ヤンガヌコ峠(4737m)に上がり(車)、ワスカラン、ワンドイ、チャクララフ、チョピカルキなどの氷雪の山々の展望を楽しむ。モロコーチャ谷へ降り、ヴァケリアからパリア谷出合(3900m)までトレッキング。ピラミデ、パウリの麓でテント泊。
- 6月2日 パリア谷出合からタウリラフを眺めながらウニオン峠(4750m)を越えてタウリパンパ(4100m)へ。広い圏谷の中でテント泊。
- 6月3日 タウリパンパからアルパマヨ、キタラフなど眺めながらサンタクルスのU字谷を歩きヤマコラルへ。
- 6月4日 ヤマコラルからカシャパンパ村へ降り、そこから車でワラスのホテルへ。
- 6月5日〜7日 ワラスからリマへ。5日深夜リマ発−アトランタ経由−成田へ6月7日夕方に到着。
以下今回トレッキングした所の風景などの写真を掲載します。
今回トレッキングした所のマップです。
コノコーチャ峠からペルーアンデス・ワスカラン国立公園の山並みが一望できます。
カーソルで画像に触れると左端の拡大画像が見られます。(画像左の大きな山がワスカラン)
5/30 ウルタ峠(4890m)往復 ワスカラン北峰(6768m)、南峰(6665m) |
ワラスの街のホテルからワスカランがよく見えます。朝は東側から日が当たるので日の出は
山の上からとなります。ワスカランは山脈の西の谷を走る幹線道路からもよく見えています。
画像にカーソルで触れると日の出前の山の風景が見られます。左からワンドイ、ワスカラン、チャクララフ。
ウルタ峠へ向かう途中から見るワスカランです。右側が北峰です。
画像にカーソルで触れると北峰の麓に近づいて見上げるワスカランの画像が見られます。
ウルタ谷の入口に入った所です。公園の管理事務所があります。
画像にカーソルで触れると別の画像が見られます。(花はタウリ(=ルピナス)の雌花です)
谷の奥は広く家畜が放牧されています。右側にウルタ峰が見えてきました。
カーソルで画像に触れるとウルタ峰の拡大画像が見られます。
ウルタ峠への登り途中から見下ろしたウルタ谷です。
カーソルで画像に触れると向かい側に見えるワスカランとチョピカルキ(6354m)の画像が見られます。
朝ワラスを出てヤンガヌコ谷へ向かう。途中にチナコーチャ湖、オルココーチャ湖の
二つの湖がある。途中の湖を散策しました。ツアーリーダーの東さん、現地ガイドの
ロハさんと記念写真を撮りました。写真の谷の奥の方にキャンプ地があります。
カーソルで画像に触れるとキャンプ地の風景が見られます。(テント設営中)
キャンプ地での夕焼けがきれいでした。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。
早朝ヤンガヌコ峠から見る山々のパノラマです。真ん中の湖の所で昨夜テント泊しました。
左からワスカラン、ワンドイ(6393m)、ピスコ(5752m)、チャクララフ(6112m)の山々です。
ワスカランです。カーソルで画像に触れると日の出前のチョピカルキを入れたワスカランの画像が見られます。
ワンドイ、ピスコ、チャクララフのパノラマ写真です。
ワンドイです。 カーソルで画像に触れると左側拡大の画像が見られます。
ピスコです。カーソルで画像に触れるとチャクララフの画像が見られます。
北側から見たチョピカルキです。(こちら側からは嶮しい)
カーソルで画像に触れると昨日南側から見たチョピカルキの画像が見られます。
池に写るチョピカルキです。
カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。(タウリの雄花です)
ヤンガヌコ峠から東に降ってヴァケリア(3700m)へ。そこからワリパンパ谷を
通りキャンプ地のパリア谷出合へトレッキングします。
昼食準備の風景です。カーソルで画像に触れると手洗いの風景が見られます。
村の農家では色んなトウモロコシを軒に吊るして乾燥させていました。
カーソルで画像に触れると我々の荷物を運ぶロバの画像が見られます。
谷の奥にタウリラフが見えてきました。明日はタウリラフ目指して歩きます。
カーソルで画像に触れるとテント地に到着した風景が見られます。
6/2
ウニオン峠(4750m)越え タウリパンパ(4100m)でテント泊 |
キャンプ地から朝焼けしたピラミデがきれいに見えました。
カーソルで画像に触れると歩き始めて背後にきれいに見えたチャクララフの画像が見られます。
タウリラフが段々近づいて、標高も上がって苦しい登りとなってきます。途中で昼食となりました。
カーソルで画像に触れると別の風景が見られます。
途中で池に写るタウリラフを撮りました。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。
段々岩場の道となってきました。
ウニオン峠が見えてきました。写真中央のちょっと切れ目のある所です。
カーソルで画像に触れると峠の部分の拡大画像が見られます。
この辺りの道は昔のインカ道の一部との事でした。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。
ウニオン峠でコック兼馬方のおじさんと記念写真です。
カーソルで画像に触れると峠の標識で撮った記念写真が見られます。
ウニオン峠を越えて東側から見た峠です。
カーソルで画像に触れるとこちら側でタウリラフをバックに撮った記念写真が見られます。
峠の辺りでしか見られないリマリマの花です。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。
キャンプ地へ降り途中の風景です。
カーソルで画像に触れると降った所のキャンプ地が小さく見えてる風景が見られます。
6/3 サンタクルスのU字谷を降る キャンプ地はヤマコラル(3600m) |
タウリパンパのキャンプ地にてタウリラフの肩から出る日の出を楽しむ。
カーソルで画像に触れると日の出の時の風景が見られます。
キャンプ地のすぐ西側に見えるアルテソンラフの朝焼けを見る。
カーソルで画像に触れると日の出後のキャンプ地と山の風景が見られます。
世界一美しいといわれるアルパマヨの全景です。
カーソルで画像に触れると拡大画像が見られます。
キタラフとアルパマヨの全景です。カーソルで画像に触れると拡大画像が見られます。
今日はここから標高差で約500m降ったヤマコラルまでトレッキングいます。
カーソルで画像に触れると歩き始めた風景が見られます。
左側の沢の奥に昨日見たピラミデが三角錐の形に見えました。
カーソルで画像に触れると拡大画像が見られます。
サンタクルスのU字谷を歩いている様子です。 6/4はヤマコラルからカシャパンパ村へ降りて
ワラスへと戻り、テント泊のトレッキングは無事に終わりました。
カーソルで画像に触れると空にコンドルが舞っている風景が見られます。
花の写真は別に纏める予定ですが、少し載せます。タウリの雌花です。
カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。
タウリはルピナスとも呼ばれますが、長細い花穂の雄花があります。又栽培種もありました。
ミリミリというこれも南米アンデス独特の花のようです。
カーソルで画像に触れるとサボテンの花が見られます。これもこの辺りで有名なもののようです。
キキョウのような花です。(名前不詳)
カーソルで画像に触れると別の花の風景が見られます。
時計草の仲間でしょうか?他にも違う種類が幾つかありました。
カーソルで画像に触れると別の花(名前不詳)が見られます。