登山口からラバンラタレストハウスへ
2002年3月1日
PHQのロッジに宿泊した朝は、よく晴れた朝でしたが、公園の管理事務所の所からキナバル山を見上げるとやはりガスが流れていました。7:00頃朝食、8:30バスに集合して登山口へ移動し、9時頃出発の予定となった。
入山手続きをする公園管理事務所前からキナバル山を見上げました。一部雲が掛かっていましたが、山頂部の岩山の幾つかの岩峰がよく見えました。ドンキーイアーも小さく見えています。
キナバル山の登山ルートの看板
ルートを図で説明します。
PHQのゲートから登山口まではバスで行けます。今日は標高1866mのティムポホン登山ゲートから標高3273mのラバンラタ・レストハウスまでの登りで(同所で宿泊)、標高差約1400mの登りです。途中、6ヶ所のシェルター(休憩所)があります。
翌日はローズピークまで約800mの登りと山頂から登山口まで2200mの降りとなります。。

登山口近くに説明看板があります。右側の数字はキナバル山岳登山の記録が書かれています。
<左写真> 入山管理のために首からかけるカードが発行されます。名前、日付、番号が書かれています。返却の必要がなく記念品となります。写真のある表側には「Welcome to Mt.Kinabalu」「Take nothing but photographs 」「Leave nothing but footprints}等と書かれていました。
<右写真> 登山道添いにある標識です。

樹林帯の中の道は、しっかりした道なので標識はそれ程たくさんはありません。
シェルターと呼ばれる休憩所が適当な間隔で作られていますが、その様子です。そこに掛けてある説明板があり、その内容はそこの標高と前と次のシェルターへの距離と標高です。その他、キナバル山登山の歴史的な内容など書かれていました。
途中シェルターで休みながら樹林帯の中を歩き、やっと樹林帯が切れ始める辺りにラバンラタ・レストハウスがあり、15:30頃に到着しました。道々色んな花が咲いていましたし、食虫植物なども見たりしてそれほど退屈もせず歩けました。そのうちの一部を掲載します。
右写真:ノボタンです。我家にもあります。
下段左写真:名も知らないランの花です。
下段右写真:大きな食虫植物、ウツボカズラ

その下の欄の花は石南花の花ですが、いろんな色がありました。日本の石南花の花の色に比べてとてもカラフルな派手な色という感じです。
標高3000m近くになると、足元は岩が多くなってきます。この辺りの高さはよくガスが流れており、上から見ると雲海となっているようです。
やっと山頂部の岩山が見えてきました。もうすぐラバンラタ・レストハウスです。
ラバンラタ・レストハウス前にて。奇妙な形の岩が見えています。
左がロバの耳、右がマッシュルーム・ピーク。レストハウスの裏から後ろの岩山に登るのですが、右に巻いてゆくようでした。
午後も遅くなって雲海がきれいに広がりました。
雲海が良く眺められるレストランで夕食を撮りました。
夕日が沈む頃空が赤く焼けました。
食堂のベランダから写り行く色合いを楽しみながら見ていました。
明日はよい天気になってくれ!明日朝は早いのでこの後すぐに寝ました。