黒部峡谷 下の廊下を歩く(1)

黒部ダムから十字峡まで

7月12日:    黒部ダム7:55−ダム下の川原8:25−内蔵助谷出合9:20−黒部別山谷出合12:10(昼食)
          −白竜峡−十字峡14:15

扇沢に6時前に到着。丁度日の出の時間でした。(  )内は時間です。

雲はありましたが、ご来光を迎えました。(6:01)

周りの山の紅葉がきれいです。

トロリーで黒部ダムへ向かい、トンネルから外に出て向かいの山を見る。多分丸山。(7:51)

ダムの下の川原に降りて黒四ダムを見上げながら黒部川を左岸へと渡りました。(8:20)

まだこの辺りの川原は広く開けているので、周りの山々や山肌を見上げる事が出来ました。紅葉に彩られていました。(8:45)

小休止した場所から針ノ木岳から連なるスバリ岳などの尾根が見えていました。(8:48)

小休止した場所から少し進むと谷も狭くなってきました。紅葉がきれいです。小滝が見えています。(8:53)


歩いてきた方向を振り返ってみる。(9:05)

歩く所は、まだ沢に近い所で低い位置です。

小滝がありました。

だんだん険しい谷になってきます。(9:31)

内蔵助谷出合も過ぎて段々歩道らしくなってきました。(9:34)

まだ峡谷というほど狭くなっておりません。(9:34)
大分歩いてから滝です。鳴沢の滝と思われます。(10:40)

崖の紅葉が見事でした。(10:11)

岩を削って作った歩道です。(10:57)

段々峡谷らしい雰囲気となってきました。
対岸の新越沢にかかる新越の滝です。(11:06)

残雪が現れて梯子で登って高巻きします。(11:08)

新越沢合流点の表示です。(11:07)
残雪がまだ大分残っていました。(11:08)

残雪のスノーブリッジ。(11:10)

スノーブリッジと新越の滝です。(11:12)
谷の水面から大分高くなりました。用心!用心!(11:23)
歩いてきた方向を振り返ってみる。(11:24)
歩道も段々絶壁の上になってきました。(11:26)

この辺りが一番残雪が多いようです。(11:27)

残雪のトンネル(片側は抜けています)を抜けると、梯子を登って高巻きの場所に出ました。(11:31)

スリルのある所が続きます。(11:44)

黒部別山谷出合(写真前方左側谷)が近づいてきました。
(11:45)
黒部別山谷出合から先の黒部峡谷です。ここは少し広くなっていたので昼食休憩をしました。(12:08)

大へつりの辺りです。谷を覆う残雪に穴が開いています。(11:53)

所々板を渡した個所もあり、慎重に歩きました。(12:01)

歩いてきた方向を振り返って見ます。(12:03)

昼食休憩した後、険しい谷が続きます。もうすぐ白竜峡です。(12:42)

本当に狭い正に峡谷の名にふさわしい所です。(13:05)

本当に対岸はすぐ近くです。足元も危ないので針金をしっかり掴んで慎重に歩を運びます。(13:10)

通ってきた険しい絶壁を振り返って見ました。(11:07)
白竜峡の表示です。(11:18)

白竜峡を抜けると峡谷はやや穏やかになってきました。もうすぐ十字峡です。(14:04)

上から滝が落ちてきています。(14:04)

十字峡に着きました。剣沢からの流れは激しい流れでした。(14:13)

文字通り、十字に沢が流れ込んでいる十字峡です。ここでしばし休憩。(14:17)

十字峡で記念写真。

十字峡を別の方向から見た所です吊橋を渡りながら撮りました。