北燕岳の山頂です。背景は北方向で、左から立山・剣、針の木・蓮華、鹿島槍から後立山の山々です。

燕岳から餓鬼岳縦走

山の会の行事に参加して、燕岳から餓鬼岳への縦走登山に行ってきました。
人の少ない静かなコースでした。

【概要】
  1. 期間 2011年8月28日〜30日(前夜発)
  2. 参加者 23名
  3. 行動日程概要
    • 8月27日 水戸を夜の22時に出発
    • 8月28日 中房温泉−合戦小屋−燕山荘
    • 8月29日 燕山荘−燕岳−北燕岳−東沢岳−剣ズリ−餓鬼岳小屋
    • 8月30日 餓鬼岳小屋−大凪山−白沢堰堤−(バス)−茨城へ帰着
今回歩いた所の地図です。
 
8/28 中房温泉から燕山荘まで
 

中房温泉の駐車場について歩き出した所です。
カーソルで触れると
中房温泉の建物の前にある登山口標識の画像が見られます。

 第一ベンチに到着すると水場があります。その後第二ベンチ、
第三ベンチと辿ります。(2時間弱)
カーソルで触れると第三ベンチの標識の画像が見られます。

第三ベンチを過ぎると下に中房温泉の建物が見えました。
カーソルで触れると合戦小屋に到着の画像が見られます。

合戦小屋と言えばスイカが名物です。
カーソルで触れるとスイカを食べる風景が見られます。
 

出発から5時間ほどで燕山荘に到着しました。ちょっとガスってい
ました。カーソルで触れると小屋からの燕岳の画像が見られます。

 小屋の周りの花を観賞しました。トウヤクリンドウです。
カーソルで触れるとキオンの画像が見られます。

 コマクサです。カーソルで触れるとトリカブトの画像が見られます。
 
8/29(前半部分) 燕山荘から東沢乗越まで
  

燕山荘での日の出の風景です。
 カーソルで触れると赤い朝日を浴びた記念写真が見られます。

朝日を浴びる燕山荘と燕岳、背後の山々の風景です。 
 カーソルで触れると槍・穂高の風景が見られます。

太陽が昇って雲海が輝きました。右の山は有明山。
 カーソルで触れると出発前の記念写真が見られます。

イルカ岩と鑓ヶ岳の風景です。面白い影も映っています。
 カーソルで触れると今日向かう燕岳と餓鬼岳の風景が見られます。

燕山荘を振り返りました。
 カーソルで触れると近づいてきた燕岳の風景が見られます。

燕岳山頂に到着です。
 カーソルで触れると山頂にある石に刻まれた山頂標識が見られます。

これから向かう北燕岳方面の風景です。
遠く立山・剣や鹿島槍が見えています。

 カーソルで触れると振り返って見た風景が見られます。

北燕岳へ向かって進みます。
 カーソルで触れると後の槍ヶ岳方面の風景が見られます。

コマクサの群生地ですが、まだ咲き残っていました。
 カーソルで触れると振り返って見た燕岳の風景が見られます。

北燕岳の頂上に着き、展望を楽しみながら記念写真。ナイスビュー!
 カーソルで触れると逆の燕岳方面の風景が見られます。

北燕岳から先は、稜線の岩峰を巻きながら進みました。
すぐ先の降った鞍部が東沢乗越で、一番奥の山頂が餓鬼岳です。

 カーソルで触れると標識の画像が見られます。
東沢乗越まで2.4k、餓鬼岳まで5.9kと書かれていました。

この稜線にはお花畑が広がっていました。
 カーソルで触れると別の風景が見られます。

白のトリカブトです。
 カーソルで触れるとコゴメグサの画像が見られます。

後ろを振り返った風景です。

山々を展望しながらの気持ちの良い稜線歩きでした。
この先の這い松に遮られる辺りが東沢乗越への下降点です。

 カーソルで触れると東沢乗越への分岐の標識の画像が見られます。
ここから右に直角に折れて標高差400m近く下ります。

分岐から餓鬼岳方面へと下ります。これから歩く稜線がよく見え
ました。剣ズリの岩峰や右手前の東沢岳などまだまだ遠いです。

 カーソルで触れると剣ズリと餓鬼岳の拡大風景が見られます。

東沢乗越到着。ここから中房温泉へも下れます。
 カーソルで触れると東沢乗越への下り途中の風景が見られます。
標高が下がるので剣ズリのピークを見上げるようになってきます。
 
8/29(後半部分) 東沢乗越から餓鬼岳まで
 

東沢乗越から樹林の中を登り返して東沢岳に到着。
写真の背後はこれから歩く剣ズリに至る稜線です。
ガスで隠れているのが剣ズリ、左の一番奥の山は唐沢岳です。、
カーソルで触れると岩場のある稜線を進んでいる風景が見られます。

岩峰を巻いて進みます。
カーソルで触れると別の画像が見られます。

クロマメノキです。実をとって食べました。
カーソルで触れるとコケモモの実の画像が見られます。

幾つもの岩峰を越えて進みました。
カーソルで触れると別の風景が見られます。ガスが出て先が見え
ませんが、この先で左へ下降して剣ズリを大きく巻いて進みました。

きれいなキノコですが毒茸(ベニテングタケ)です。
カーソルで触れるとウスタケの画像が見られます。 

剣ズリを巻いた後、また稜線へ登り返している所です。
カーソルで触れると後を振り返って見た景色が見られます。
まだまだ難所が続きます。

岩場の梯子渡りです。カーソルで触れると別の風景が見られます。

ガスが薄れて餓鬼岳山頂と小屋が見えました。
カーソルで触れると餓鬼岳小屋に到着、標識の画像が見られます。
燕山荘を5:50に出発、餓鬼岳小屋14:20着、所要8:30でした。

小屋の近くにヒョウタンボクがありました。赤い実です。
カーソルで触れると別の画像が見られます。

餓鬼岳小屋の全景です。
カーソルで触れると山頂での記念写真が見られます。

ガスが晴れてきて今日歩いてきた山々が見えました。一番奥が燕山荘
から燕岳・北燕岳の山並み、中間が東沢岳とその稜線、手前が剣ズリ
の岩峰でまだガスが漂っています。
カーソルで触れると餓鬼岳小屋と餓鬼岳の風景が見られます。
山頂に標識が見えています。

夕暮れの風景です。余り赤く染まりませんでした。
カーソルで触れると落日の風景が見られます。
 
8/30 餓鬼岳小屋からから大凪山を経て白沢堰堤まで降る
 

朝食後餓鬼岳に登り日の出を見ました。
カーソルで触れると南側槍ヶ岳方面の風景が見られます。

餓鬼岳山頂から北側の風景です。近くのピークは唐沢岳です。
カーソルで触れるとその右側の風景が見られます。

パノラマ写真です。南側です。
カーソルで触れると北側のパノラマ写真が見られます。

餓鬼岳小屋6:00出発です。今日の下りは標高差が約1500m
あります。カーソルで触れると10分ほど下った所にある
標識の画像が見られます。

大凪山山頂に到着。所要約2時間でした。
カーソルで触れると最後の水場到着の画像が見られます。
所要約4時間でした。

沢沿いに下るようになり、険しい所も出てきました。
カーソルで触れると最後の水場の風景が見られます。

沢が険しくて降れない所は、沢を渡って小尾根を越えたりします。
カーソルで触れると魚止めの滝の標識の風景が見られます。

魚止めの滝の脇の急斜面を下りました。
カーソルで触れると魚止めの滝の風景が見られます。

沢沿いを高巻いたり、桟道を通ったりしました。
カーソルで触れると別の画像が見られます。

やっと白沢堰堤が近づいてきました。
カーソルで触れると林道に出て登山口の標識がありました。
そこからタクシー乗り場まで200mと書かれていましたが、
実際には500mはありました。
12:30着、餓鬼岳小屋から所要6:30でした。