|
暫く登っていくとピークに出てここにも分岐の案内板が立っています。この時期は新緑が眩しいほどです。ここから三葉峠・明山・竜神峡への道から離れて篭岩山方面へ進みます。(案内板には至篭岩山と書かれています)
11:11到着。 |
分岐からは急な降りで鞍部に降り、そこから次のピークに登ると露岩の上に出る。ここは360度の展望で眺めがよろしい。11:20到着/23発
(上山ハイキングコースのパンフレットで「すばらしい展望」とか書かれている所)
右の写真は明山。山頂の木が切られてか少なくなっている。
下左写真はこれから行く篭岩山方面。二つのピークが見えるが左が篭岩山。
下右写真はシモン山方面。シモン山の手前の尾根上に茶色に見えているのが一枚岩の展望台です。 |
|
|
|
露岩の展望ピークを過ぎると右に分岐があるが、これは地形図の破線の道で竜神峡へ降る道である。分岐は右に入り降って又登るとT字路に出るので右へ行く。暫くで吸殻入れのある十字路に出る。(右写真) 到着11:31到着/35発。
標識には右は「至竜神川」(この道は歩いたことあり)、左は「至町道」の表示。もう一つの標識には「上山ハイキングコース」と書かれています。
要するに十字路は真っ直ぐ行くことになる。整備される前は真っ直ぐの道の入口は一番藪っぽい所であった。 |
|
少し登りとなりやがて熊笹の多い尾根上の道を辿って行くと杉林のある所に出ます。この上の尾根上が・421のピークなのですが、鞍部に右の写真のように一枚岩と書かれた標識があり、山腹を東にトラバースしていく道がある。以前はここから上の尾根に上がる道が無かったので、藪の中を直登して・421へ出ましたが、標識通りに道を辿るとやがて東に張り出した尾根上に出てこのT字路に又標識があります。(下記)
篭岩← ↓ →一枚岩
明山・上山登山口 |
|
そこを右に行くとすぐに一枚岩と言われる露岩のピークがあります。(上の写真。木の右側に飛び出している岩隗が見えています)
ここは又良い展望のところで、岩の上で昼食としました。
ここからは亀ヶ淵裏の以前登った岩峰三角錐の無名峰がすぐ前によく見えました。向こうの山の上に見えるのは竜神ふるさと村の施設です。(右写真)
ここから見るシモン山は二つのピークが重なって見えるので一つの尖ったピークに見えました。(下写真)
道を戻って・421ピークへ出るとそこにも上山ハイキングコースの標識があります。(下右写真) |
|
|
|
・421からは1本道でT字路の篭岩分岐に至るが、篭岩山に行くには途中から尾根伝いにショートカットする道があります。篭岩分岐には3本の標識が立っています。(右写真)
篭岩山に行くにはパンフレットに「ロープが2ヶ所設置してある」と書かれているキレットのような所があり、鎖場があります。昔は鎖もロープも無くて藤蔓に掴まりながら昇り降りしましたが、今はあちこちとしっかりロープなど張ってあるので気をつければ問題ありません。傾斜は写真ではゆるく見えますが、7〜80度くらいでしょうか。(下写真)
三角点のある山頂には、相変わらず武生山と書かれた三角点杭がありました。(下右写真) |
|
|
|
手前のピークから篭岩山を見る。(左側)
岩のテラスが見えますが、ここからの展望が良い。 |
篭岩山の岩のテラスからの展望。向こうに見えている山が明山で、あの近くから尾根伝いに歩いてきたことになる。 |
篭岩展望台から湯沢源流奥の抱き返しの滝を写したのですが、この写真では小さくてよく判りませんね。 |
上山集落から駐車場所に戻る途中の道端には、蕗や独活などが植えられていましたが、クサノオウの花もきれいに咲いていました。 |