男体山から袋田の滝

袋田の滝が凍ったとのテレビ放映もあり、見に行くなら山行トレーニングに丁度良い男体山からの縦走コースで行ってきました。
**********************************************************************************
【登山日】1999年1月20日(水)
【山 名】男体山(653.9m)、鍋転山(422.7m)、月居山(404m) 茨城県大子町
【天 候】晴れ
【コース】西金駅8:37-古分屋敷登山ポスト9:35-健脚コース登山口9:44-男体山10:40/11:06
     -第2展望台12:43/13:00-第1展望台(鍋転山三角点)13:10/15-月居山13:40/
     14:00-袋田の滝14:25/40-袋田駅15:15
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「大中宿」、「袋田」
【参考書】茨城の山と渓谷(茨城新聞社)
**********************************************************************************
このコースは何時も西金駅から歩き始め、男体山から袋田の滝まで縦走し袋田駅まで歩く。全長約17km位でトレーニングと体力チェックに良いので時々歩いている。時間的にも西金駅8:40着の電車で下り、帰りは袋田駅15:44発の電車で帰るのに丁度良いし、歩行時間を計測して体力チェックをしている。今回は袋田の滝まで正味4時間40分でちょっと早い。(標準コースタイムは6時間20分です)

【健脚コースで男体山へ】
西金駅から古分屋敷までの道はこれまで何回歩いたことだろう。何時も見なれた光景だが、今は花がないのが残念だ。途中から見える鷹取岩や櫛が峰の岩峰や山裾の古分屋敷の集落の景色が好きだ。
登山ポストに登山届を入れて健脚コースの登山口へと進む。暫らく登って行くと下から犬の吼える声と人声が聞こえた。平日なのに登る人が居るのかなとと思いつつ登っていると下から名前を呼ばれた。山友達のIさんだった。
今日は大きな鋸を担いで70才の友達の方と健脚コースの途中に横たわっている邪魔な倒木を切りにこられたとのこと。奥さんが頭をゴツンとやったらしい。こういう奇特な方が居るのでいつも登山道を気持ちよく歩けるわけで有難いことだ。
山頂の祠の裏で展望を楽しみながらカミサンが作ってくれた弁当を食べ山頂を後にする。平日ながら数人の登山者がいた。

【袋田の滝へ】
ここからはいくつかのアップダウンを繰り返しながら余り休まず第2展望台まで歩く。紅葉の時期に歩けばとてもきれいなのだがな と少々残念。でも葉を落としたケヤキやミズナラ、カエデなど梢や木肌を見ながら歩くのも良い。
第1展望台まではわずかでここには三角点がある。又下って登って月居山城跡に着く。時計を眺めると帰りの電車の時間まではまだ十分に時間があるので、ここからは休み休みのんびりと歩く。
野鳥の看板があるので何時も見るのだが、これは中々頭に入らない。
生瀬の滝から袋田の滝と凍っているが、寒さが緩んできているので全面結氷と言う所までは行っていない。それでも写真に撮っておこう。
ここには観光客が結構来ていた。コーヒーを入れて一服したが今回は電車まで結構時間的に余裕があったが、入浴するほどの余裕はなかった。このコースは季節を変えて歩くのもよく、夏は別として新緑の春、紅葉の秋は結構楽しいコースです。