鷹取岩

最近2回鷹取岩に行ってきました。(11月25日,12月17日)
鷹取岩は奥久慈男体山の南に連なる岩稜銃走路の途中にある切り立った岩峰ですが、なかなか高度感のある展望がえられます。それぞれ登り,降りのルートは別々でしたが、今回纏めて1、2として報告します。ここはこれまでも何度か来ておりますが何度来ても面白いところです。
*********************************************************************************
【登山日】1998年11月25日(水)
【山 名】鷹取岩(約470m)
【天 候】晴れ
【コース】古分屋敷橋9:25-林道からの登り口9:45-スグサリ越10:20/25-鷹取岩10:40/11:40
     -小草越12:15/20-古分屋敷橋13:10
【メンバ】シモンと妻の二人
【地形図】1/25000「大中宿」
【参考書】茨城の山と渓谷(茨城新聞社)
*********************************************************************************
【スグサリ越から登り鷹取岩へ】
今日は天気が良いのでどこか出かけようということになり、カミサンの行ったことの無い鷹取岩にした。現在古分屋敷の駐車場先の道路が工事中なので駐車場は避けて林道のトンネルから出たところの古分屋敷橋の袂に駐車して林道を歩き始める。
この林道はまだ佐中までは通じていないが、曽根の先まで工事が進んでいる。20分ほど歩くと上の山腹にへばりつくように建っている2軒の民家がある。この民家の上の道がスグサリ越に登るルートで、この登り口だけは標識が無い。
小さな沢沿いに登る。最初は杉林だがすぐに雑木林となる。踏み跡があるので迷うような所は無い。登るにつれ急斜面になり、やがて尾根上につく。
少し北へと辿ると鷹取岩についた。展望は良いが今日風が強いので向かい側の入道岩の岩場の陰で昼食休憩とする。丁度大子町の役場の人達が登山道の整備のために来ていた。そう言えば鎖が新しくなっていた。

【小草越から駐車場に降る】
今日は風が強かったので一部は巻き道を通って小草越に着いた。大円地越まで行く予定だったのだがもう降りたいとカミサンが言うのでここから降ることにする。
この道は標識には「駐車場まで25分」と書かれているが道が荒れているのでもう少しかかるはずだ。
途中谷を横切るところは倒木が倒れこんでおりそのまま下へと間違えて降ってしまいそうな所がある。民家の畑近くまで下りてくると蕗がたくさん生えている杉植林地があるが、もう蕗の小さな蕾が出来ているので3つほど取って帰って味噌汁に入れて食べたがとても良い香りがした。