中武生の最高峰と奥竜神
中武生の最高峰で無名峰・555には今年の春(4/1)にイワウチワを見に出掛けましたが、その時モミジがたくさんあり紅葉は素晴らしいだろうと思っていました。少し時期が遅くなってしまいましたが、下生えのモミジはまだ赤々ととてもきれいでした。ついでに・444から道がついていたので奥竜神まで降りてみました。
この山は植林もなく廻りは山ばかりで広々と見渡せ男体山始め奥久慈の山々が眺められて何度来ても良い所です。
*********************************************************************************
【登山日】1999年12月1日(水)
【山 名】中武生の無名峰(554.9m)、 茨城県久慈郡水府村
【天 候】晴れ
【コース】武生林道10:45-・555三角点11:03/11:20-・444山頂11:50/12:25-奥竜神13:00/25
-・555三角点14:30/40-武生林道15:00
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「大中宿」
*********************************************************************************
【東の尾根から・555三角点へ】
前回は北側の一軒家の所から尾根に取り付いたが、今回は東に延びている尾根から登りました。武生林道が東に伸びてきている尾根を横切る辺りのカーブに車を止めて踏み跡に入る。尾根の山腹をトラバースして行く道で段々尾根上から離れて行きやがて踏み跡は消滅。仕方が無いので手も使って適当に尾根上に登りつくと踏み跡があり難なく三角点のある山頂に着いた。今は木々も葉を落としており、木々の間から360度の展望が得られる。奥竜神越に眺める男体山,白木山始めたくさんの山の眺めは素晴らしい。【紅葉を楽しみながら・444 更に奥竜神の渓谷へ】
ここから・444までの間は中々言い雰囲気の所である。特に尾根先端から急な下りを下った辺りには下生えの紅葉が一杯で赤々としてとてもきれい。それに半分葉を落とした雑木も丁度よい間隔で生えていて林を透かして眺めるのも好きだ。
・444で昼食休憩。前回はここから南へと縦走したが、今回は西側の奥竜神の谷へ降ってみることにした。
・444からは明瞭な踏み跡があるが、渓谷に近づくに連れて藪が深くなってくる。最後の谷に降りる所は岩崖になっていてちょっと怖いが滑らぬように用心して降りた。
この奥竜神は前に持方集落まで歩いたが大変難儀した所だ。少し上流へと進むと以前谷を通れなくて尾根に登って通り越したところに出た。今日はもうそんなことをしたくないのですぐに引き返す。【帰り道】
帰りは来たの道を引き返したが、・444の手前で・444を巻いて行くトラバース道があったのでピークを通らずにこちらを歩いた。途中崩れた所が会ったが、それほどのことも無く通れた。
また、・555から降ったモミジのいっぱいある鞍部で辺りを眺めながら暫し休息。・555からの降りも尾根通しに進んだが、こちらも途中から踏み跡が消滅。途中から適当に降って元来た踏み跡へと降りました。来年はもう少し早い時期に来よう。