篭岩山から奥竜神

この所余りワイルドなコースに行ってないので行きたくなった。一つは武生神社の所から奥竜神を経由して大久保に抜ける昔の地形図の破線の道、もう一つは篭岩山先のピークから奥竜神のエスケープルート近くに下る事、この二つを組合せてコース取りを考えた。結構藪も漕いだが予定通り歩けました。この日なんどさんも奥竜神を偵察していたらしい。ニアミスだった。
*********************************************************************************
【登山日】2000年1月27日(木)
【山 名】篭岩山(501m)、 茨城県大子町
【天 候】晴れ
【コース】武生林道9:00-亀ヶ淵から分岐の沢9:30/40-奥竜神9:55/10:05-明山・篭岩縦走
     路尾根10:37/50-篭岩山12:00/30-奥竜神13:30-エスケープルート分岐13:40/55
     -武生林道14:25-奥久慈見晴台14:33-高岩展望台14:55/15:00-駐車場所15:10
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「大中宿」
*********************************************************************************
【奥竜神へ】
いつもより早く家を出たので歩き始めたのは9時。快晴だがよく冷え込んでいて空気はひんやりと冷たい。武生神社の所から亀ヶ淵まではハイキング路が整備されているが、今日はその途中から右に分岐し地形図の破線の道に入る。
こちらは歩かれていないので所々道が不明瞭。下からは2回ほど登ったことはあるが、杉林の所で右分岐してしまい破線路が沢を横切る所の少し上流に下りてしまった。この沢は竜神川の亀ヶ淵から右に分岐した沢で奥竜神に似た両側が切り立った崖である。少し戻って見覚えのある杉林の所に着いた。
ここからは亀ヶ淵の裏山・340の裏側鞍部を越えて奥竜神に降りる。ここはもう道跡が消滅したに近い状態となっている。
鞍部から先は歩いたことの無い未知の道である。奥竜神の沢に下りると対岸に大子営林署の赤いタバコの吸殻入れが設置してあり、ここが破線の道の入り口だった。

【篭岩山へ】
道形ははっきりしているが笹が覆い被さっていて歩くのに難儀する。今日は道を間違えないように再々地形図を出して確認しながら歩く。朝日の中に明山や亀ヶ淵裏山の三角峰が青空の中にきれいだ。葉を落とした立ち木が山の稜線上に空けて見えるがこの光景は好きだ。空気が冷たいとは言いながら汗はしっかり出てくる。
高度を上げるに連れ笹も少なくなって歩き易くなる。やがて以前歩いた明山と篭岩山の縦走路に出た。ここから先も一部道形不明瞭や分岐があるが、以前歩いた道なので間違いは無い。篭岩山に近づくに連れ道も良くなり歩き易い。
奥竜神の谷の向こうで鉄砲の音がした。この時期は厭だな〜。鉄砲打ちは大体赤いチョッキを着ているがやはり目立つ色の物を着なければ危ないな〜。
山頂手前の二つのキレットは久し振りに緊張する。やはり下りのほうが恐い。太い藤蔓とトラロープに縋って慎重に降りた。
日溜りの岩のテラスで展望を愉しみながら昼食休憩。この山は地形図では籠岩となっているが山頂三角点にある国土地理院の杭では武生山と書かれており???ます。

【さあ、奥竜神に下ろう】
休憩中に下りの尾根を間違えないように地形図でよく確認をした。間違えると岩崖に阻まれたりして動けなくなるのだ。
まず、男体山への裏縦走路に入り次のピークまで行く。ここも歩いたことがあるので様子は判っているが、直登すると岩崖があるので右を巻いて登る。
そこから縦走路から離れて右分岐する。ここからは未知の所だ。胸元くらいある笹が繁茂した所で歩きにくい。それでもその先の二つの小ピークまでは何となく踏み跡があった。
小ピークの先からは急な下りで、笹の繁茂した道無き中を掻き分けながら下る。方向を間違えないよう辺りの様子を見ながら最初は右側の尾根、途中からやや左へと方向を変えながら藪を漕ぐ。暫く下ってからその尾根から右に下って右の尾根上に出る。右の谷の向こうの尾根は地形図にある岩崖の尾根であり、意図した通りに下って来れたようだ。

右側の谷は前に奥竜神を遡行した時に下の方を降ったことがあり、特に滝などの障害になるところは無かったので、尾根からすぐに谷の上流に下り、谷を下って奥竜神の沢に出た。ここもやはり見覚えのある所だ。
右岸沿いに大きなゴロ石を乗越えたり、水際の崖に張りついて進んだり、鎖のある所も通過して上流へ100mほどで広くなった沢の分岐の所に出た。ここがエスケープルートのある所だ。やれやれ一安心と休憩する。

【エスケープルートから武生林道へ】
エスケープルートの途中で見える二つの滝は凍っていてきれいだった。今日は誰にも会わずに終わった。武生林道の途中にある奥久慈見晴台と高岩展望台に寄って廻りの山々や、今日歩いたルートを眺め満足して帰りました。