真弓神社と爺杉

真弓神社には、これまで高鈴からの縦走途中や表参道から登り風神山に抜けたりなど、何度か登っているが、ここだけ単独で登った事が無かったので、爺杉とともに訪れてみました。
【登山日】2005年12月22日(木)
【山 名】真弓(山)神社(280m) 茨城県常陸太田市
【天 候】晴れ
【コース】西参道入口10:30-表参道入口10:50/55-工事個所11:10−真弓神社山門
     11:25−爺杉11:31/45-真弓神社11:50/12:30-西参道鳥居12:42-
     西参道入口12:56
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「常陸太田」
ルート図
【表参道から登る】
暫く来ていないので予め地形図で駐車場所と歩き始める位置を確認してから出掛けました。舗装道路が切れて暫くで駐車場所の西参道入口の分岐に着きました。路側が広くなっていて数台の駐車が出来る場所ですが、この道路は採石場のダンプが行き交います。
ここから表参道に向うため、蛇行して登っている無舗装道路を歩くが、ダンプが砂煙を上げて横を走るのには参った。やがて表参道の入り口に着いた。(下写真)

しっかりした道が尾根上に続いています。20分ほど登ると樹木が切り払われてシャベルカーが土を均している工事現場に出ました。又採石場を広げているのだろうか。(写真)

爺杉
【爺杉へ】
山門から次の山門の中間辺りに、北側の沢へと降る小道があり、これが爺杉への道である。大きな杉の生えている下り斜面を数分下ると、爺杉が見えてきます。
上の爺杉の写真の根本に立っている私の姿と比べていただくとその大きさがわかると思いますが、説明看板を写真で写してきましたので掲載しておきます。正面からは1本の杉に見えますが、実は2本に分かれております。(下写真)

赤の矢印に従って工事個所を通り過ぎて又樹林の中に入ります。段々と太い杉が多くなり、やがて道の合流する所で山門に着きました。

根元が12.8m、樹高15mですのでカメラに収まりきれません。
【真弓神社へ】
又元の道に戻って、もう一つの山門を潜って真弓神社に到着。挨拶をしてからここで昼食休憩をとる。日が翳って風も吹いて寒いので、神社の陰で風の通らない所に移動してお湯を沸かして暖かいものを摂る。神社の由来やら祭神が記された石碑など又見てみると、前にも読んでいるはずなのだがよく頭に入っていない。


【帰路へ】
帰りは西参道を下る。神社の南側の谷へと降り、谷を下ってゆくと狛犬のように猿が置かれていました。更に降ると大きな鳥居があり、その先は林道となっていました。鳥居の下は広場になっていて、そこに祠がおかれており不動明王が祭られていました。
南側のすぐ脇が採石場となっていて、こちらにもダンプカーが頻繁に往来しておりました。この辺りの林道はダンプカーが往来しているので、埃は立てられるし安全にも要注意です。

下左写真:西参道の登り口の大鳥居
下右写真:不動明王
【歩いたルート】