東金砂山麓散策

62会忘年山行で高鈴山に出掛けた時、山頂から里美村の山の斜面に気になる場所が見えた。
何となく段々畑みたいに見えるのだ。「よし、何か見に行ってみよう」と高鈴山頂で宣言したので、天気の良い
今日(2006年12月23日)出掛けてきました。その時の記録です。気になる方は是非お出掛けください。

赤丸の所が気になる場所です。

散策地図です。段々畑と見えた所は、地形図でも判る地形図となっていて、人工的に手を加えられた事が判ります。
私が持っている昔の紙の地形図では、等高線がきちんと描かれており、それから変わってしまっております。
最初に車道に車を止めて、段々畑の右側を通っている黒線の道を登りました。一番上の段の奥まで(赤線)行って
又道路まで引き返しました。上の林道まではもう近そうなので、そこから尾根上の道に登って林道まで行きました。
良い展望場所はないかと林道を少し前後に歩きましたが、近くになさそうなので駐車場所に戻りました。
その後は、昼食をして休憩後に356.6mの三角点(明神山)に行きました。次は「村民の森」へ行ってみました。
最後は高宮神社に寄り、天然記念物指定の樫の大木を眺め、付近にあった電飾されたコウノトリを眺めてきました。
天気が良かったので楽しい1日でした。

段々畑を下から見た眺め。5段くらいになっています。

一番上の段の上から見下ろした眺め。

一番上の段からの景色。高鈴山・神峰山が目の前に見え、兎に角眺めがよろしい。

パノラマです。ここは結局何なのか判りませんでしたが、見た所分譲団地にしようとしたのではないかと推定です。
適当な地元の方にも会うことがなかったので、結論は出ませんでした。山菜類が生えているかと思ったが何も無し。

・478への尾根上の登り道(昔の道あり)

・478にある忘れられた石の祠

森久保へ降るローカル林道から眺められる、男体山と白木山・高崎山

東金砂山から尾根上を北へ伸びているメインの林道に出ましたが、そこに標識がありました。(森久保方面から出てきました)
地形図上にある近くの破線の道の入り口は、藪になっていて見当たりませんでした。

メインの林道から、北方向(右の山が里美牧場)の景色です。

明神山の三角点。山名標識は「カワスミ」(SHC)のもの。茨城の山に良くあります。

「村民の森クリーンセンター」の建物。入り口ゲートは閉まっていました。付近に他に何も無し。

高宮神社

説明看板

樫の大木

神社の脇に大きなコウノトリが作られていました。

電飾されています。夜行くときれいかも。