東金砂山と妙見山

同期退職山仲間の2003年の初ハイキングは、今年大祭の行われる東金砂神社へ出掛けました。コースとしては水府村の「竜ちゃんの湯」から東金砂山に登り、山頂からは尾根通しの林道を妙見山まで歩いて、その後里美村の道の駅まで歩きました。山頂にある東金砂神社へは車道も通じていて車でも行けるのですが、それでは面白くないと、今は余り歩く人もいない登山道を登りました。今回は14名というたくさんの方の参加を頂き、1日楽しく歩くことが出来ました。 
【登山日】2003年1月26日
【山 名】東金砂山(494m)、妙見山(436.9m)  茨城県常陸太田市
【天 候】晴れ
【コース】竜ちゃんの湯9:30−東金砂神社11:15/12:00−妙見山13:30/40−道の駅14:30
【メンバ】シモン他14名
【地形図】1/25000地形図[大中宿][竪破山]   ルート図
【参 考】分県登山ガイド 茨城県の山(山渓)
【東金砂神社へ】
OYさんの先導で「竜ちゃんの湯」から坂を登って民家の前から右に切れ込んで谷間に入ると山道となる。谷間に入り込むとシイタケ栽培の少し古くなった原木が沢山ありました。ここから尾根上へと少し登ると主尾根に出て、ここからは少し荒れた道となった。道にはみ出している枝を掻き分けて進むと後ろに竜神の大吊橋が見え始める。やがて杉林の植林帯になり展望が無くなる。所々急登。
やがて荒れた枝林道に出て緩やかな登り道を進むと林道に出て東金砂神社はすぐであった。

右写真:神社の鐘。記念に撞いて来ました。
登り途中の杉林の中の風景
【妙見山まで林道を歩く】

東金砂神社で昼食をした後、妙見山に向かう。途中営林署の今は使われていない見張り台に寄る。

林道から北側の眺め。左側から3つのピークが見えますが、左から男体山、白木山、高崎山(この二つは双耳峰に見えます)です。正面遠くは八溝山です。高崎山の右下に白く見える所がこれから歩いていく妙見山です。高崎山と八溝山の間によく見ると白い山が見えますが那須連峰です。(肉眼ではよく見えていましたが写真に撮るのは難しいですね)

車の走れる林道は、所々展望が良い場所があり、遠くは白い那須連峰まで見ることが出来ました。日陰のところは少し雪が残っていたり、水溜りが凍結していて滑りやすく滑って転ばないよう用心して歩く。

竜神大吊橋も良く見えました。

妙見山には石の祠と三角点、里美村のTV中継所が設置されていました。
【道の駅里美へ】
ここからは降り道で最後は急な降り、更に降りついた舗装道路はピカピカに凍結、どなたか滑って転ばれた方がいたようです。
国道脇の不動滝を見た後、里美村の道の駅に全員無事に帰り着きました。この日は週の初めは天候が心配されましたが、皆さんの日頃の行いが良い所為でしょう、よく晴れ渡り穏やかな天気でした。