茨城の山へのご案内
茨城県の最高峰は茨城、福島、栃木三県の境に跨る「八溝山」で標高1022mであり、1000mを越える山はこれ一つしかない。茨城の名峰としては百名山の一つ「筑波山(876m)」、奥久慈の主峰「男体山(654m)」などが有名である。このように高い山はなく低山ばかりであるが、総面積の約3分の1は山地でまだ豊かな自然が残っている。
茨城のもう40余年住んでおり、大分あちこちの山に遊びに行った。地形図を眺めるのが好きで暇な時は歩いたコースに赤線をいれたりして眺めて楽しんでいる。そんな訳で最近地形図に山の名前が載っている茨城の山を全部登ってみようと思うようになり、茨城の山リストを作成した。約120の山があった。これに登山ガイドブックなどに載っている山なども加えて総計140余の山リストが出来ました。
このホームページでは、「茨城の山のご案内」としてこの茨城の山リストとこれまで遊んだ山歩きの記録を纏めてみました。ご参考になれば幸いです。
リストの山は2001年11月28日に完登しました。山行記録など順次内容も整備して行く予定です。
(下記をクリックしてください)
2万5千分の1の地形図に山名の載っている茨城の山リストを作りました。見落としなどがあるかもしれませんが、お気付きの場合はお知らせ下さい。
現在、茨城の山リストの全山には完登しましたが、主に夏場を除いて繰り返し低山歩きを楽しんでおります。登山ガイドブックに載っていない山の方が多く、更に地形図にも登山道が載っていない山がありますので、最近は藪漕ぎもやっております。また、破線の登山道が載っていても最近は誰も歩く人がほとんどいなくて廃道や藪に覆われてしまっている所も多くあります。
地形図を見ながら、さて何処から登ろうかといろいろ考えるのも面白いですね。
茨城の山リストについての取り扱いと注意点を下記します。
- 2万5千分の1の地形図に載っていない山名も混じっています。(*の付いた山名)主に登山ガイドブックや地元での呼び名などです。無名峰も3つリストしています。(ぼとく峰:ぼとくさんの見つけた茨城低名山、中武生無名峰、亀ヶ淵無名峰)
- 標高は三角点のある所はその標高であり、必ずしも最高点ではありません。標高の書いてない山は地形図より読み取った標高です。
- 標高順と地形図別の二つのリストに整理してあります。
- 標高順の番号を基準にして県内地図にロケーションを示しています(山のロケーション地図) 山の地域が密集しており正確な位置が表示できていない場合がありますが、概略位置と言うことでご覧下さい。また、字が小さく読みづらいですが地形図等と合わせてご覧下さい。
- 山行記録は山名欄の山名をクリックしてご覧下さい。また、山遊び地図は登山地図欄の山名をクリックして下さい。まだ工事中が多いですが、順次整備して行きます。
- 参考書 分県登山ガイド「茨城県の山」 山と渓谷社
改訂 茨城の山と渓谷 茨城新聞社(今は廃版で売っていません)