4日目:ベースキャンプからC1キャンプへ

今日(7月21日)はベースキャンプから標高4300m位にあるC1キャンプへ移動する日である。朝から生憎の小雨模様の天気で、山はガスに覆われている。今日山頂に登る日程の方々は、残念ながら展望無しの登頂となったはずだ。明日は晴れて欲しいものだ。
今日の出発は11時頃とゆっくりでした。C1キャンプに着いたのは16時頃でしたが、この辺りは夜遅くまで明るいのである。やがて雨も止んでガスも晴れてきた。明日への期待が高まる。


C1キャンプの風景
夜の20時30分頃なのに外はまだ明るい。標高が高いので気温は低く、夜は零下に下がる。


午前中は暇だったので、食事用テントの中でお茶を飲んだりして過ごしました。
食材なども置いてあり、野菜などが片隅に置いてありました。


出発準備の風景
テントの前でC1キャンプへ持っていく荷物をヤクに積んでいます。
我々の寝袋や防寒着などの荷物も一緒に積んでいってくれます。


C1キャンプへ出発して暫くすると放牧地がありました。サクラソウなど
沢山の花が咲いています。山はガスで煙っていて、小雨が降っています。
今日登頂される方は残念ながら展望なしでしょう。


皆色とりどりの雨具をつけて、山は見えないので花などを楽しみながら歩きました。
左端の女性は四川大学の学生で、ベースキャンプにアルバイトに来ていた方ですが、
今回我々と共に大娘姑山に登るため付いて来ました。


半分くらい登ってきた所からは、広い谷状になった所を登って行きます。
この奥にC1キャンプがあるのですが、残念ながら奥の山の稜線も見えませんでした。

途中でヤクの死骸がありました。冬場は餌や気象条件など厳しいのでしょう。
近くには名前の知らないツツジ科の紫色の花が咲いていました。


もう4000m以上まで登ってきましたが、花は少なくなってきておりますが
まだ牧草地のような草原が続いていました。

C1キャンプに着く頃にはほとんど雨も止んでいました。7時頃になるとガスも上がってきて明日の好天が期待される天候となってきました。4200m位になると、ブルーポピーが沢山見られるようになり、また今まで見たこともないような花色などが咲いていたので、寄り道をしながら写真を撮りました。少し珍しい花などを掲載します。

青いケシとしそ科の植物(名前不明)です。
左サクラソウの花。右は中に入ってきた虫を捕らえる食虫植物だそうです。
左は弁慶草の種類。右は名前は不明ですが、きれいな花でした。