佐渡の山縦走

この年の佐渡は雪が多くて出掛けたのは5月の中旬を過ぎていました。今回はマトネから金北山へと縦走できました。

 2012.5.20 アオネバ渓谷−マトネ(937.4)−金北山(1172.1)縦走
 2012.5.21 ドンデン高原・尻立山(940)

 2012.5.20の記録

朝新潟港からジェットフォイルに乗って佐渡へと出発。
カーソルで画像に触れるとトキひなの誕生を祝うポスターの画像が見られます。

残雪のある佐渡の山が見えてきました。
カーソルで画像に触れると上陸してバス移動中の車窓から山の画像が見られます。

アオネバ渓谷からマトネ−金北山の縦走路

バスでアオネバ渓谷の登山口に移動しここから歩く。登山口にある看板です。
花の名前がたくさん書かれていますが、「シラネアオイの群落は日本一とも
言われている」と書かれています。期待して歩き始めました。

カーソルで画像に触れると渓谷の画像が見られます。

登山道脇に咲くシラネアオイです。花については「佐渡の花」を別に纏めて
おりますので、そちらをご覧ください。
カーソルで画像に触れると登山道を
歩く様子の画像が見られます。所々ぬかるんでいました。

アオネバ渓谷の途中の標識。カーソルで画像に触れると十字路の標識
の画像が見られます。ここから金北山(マトネ)の方向へ向かいました。

マトネへの途中はカタクリが一面に咲いていました。雪渓がまだ残っています。
カーソルで画像に触れると雪渓を歩いている画像が見られます。

マトネに到着。カーソルで画像に触れると山頂から
両津港方面の展望の画像が見られます。

金北山へ向けて出発。
カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。

歩いてきた後方を振り返る。左がマトネ、右がドンデン高原の尻立山。

残雪と緑のコントラストが美しい。
カーソルで画像に触れると小股沢のコルを通過中の画像が見られます。

残雪が所々ありました。
カーソルで画像に触れると猪の形に見える木の画像が見られます。

展望の良い尾根歩きです。金北山がよく見えます。
カーソルで画像に触れると「山伏山」四等三角点の画像が見られます。

ブイガ沢のコルで小休止。カーソルで画像に触れると真砂の峰到着の画像が
見られます。真砂の峰はブイガ沢のコルの写真で前方に見えている標識の
立っているピークです。ここからの展望はナイスビューでした。

イモリ平に到着。カーソルで画像に触れると少し登った所から
歩いてきた方向を振り返った画像が見られます。

金北山が大分近づいてきました。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。

金北山の左に回り込んで、山頂部が奥となり見えておりません。
カーソルで画像に触れると杉の古木の画像が見られます。

あやめ池に到着。目の前に残雪の急斜面です。
カーソルで画像に触れると
急斜面の雪渓を登る画像が見られます。

急斜面の雪渓の登り風景です。
カーソルで画像に触れると
登り終えた雪渓の上から眺めおろした画像が見られます。

雪渓上を移動して金北山の最後の登りへ向かう所です。
カーソルで画像に触れると雪渓上を移動中の画像が見られます。

山頂の金北山神社です。
カーソルで画像に触れると登ってきた雪渓を振り返った画像が見られます。

金北山の山頂標識です
カーソルで画像に触れると神社の一部の画像が見られます。

金北山神社の参道を降ると向こうに妙見山が見えます。
カーソルで画像に触れると自衛隊の管理道路を降る様子が見られます。

大分下ってから金北山の山頂を振り返ります。
カーソルで画像に触れると手前の山の上のレーダー設備の画像が見られます。

宿泊した宿から両津湾の夕方の風景です
カーソルで画像に触れると縦走した山並みの画像が見られます。

 ■2012.5.21の記録     ドンデン高原・尻立山散策

尻立山に向かう途中の風景です。
カーソルで画像に触れるとアマナの群生地の画像が見られます。

尻立山の山頂からドンデン池の方向の景色です
カーソルで画像に触れると尻立山山頂標識の画像が見られます。

金北山方面の景色です
カーソルで画像に触れると途中にある三角点(三ノ平934.2m)の画像が見られます。

ドンデン山荘前です

晴れていればこのように見えるという展望図です。靄で遠くは霞んでいました。