山の会の行事で、「北八ヶ岳」に雪遊びに出掛けて来ました。ルートは下記の通り。
3月15日  8:30初発のピラタスロープウェイで上駅まで登り、そこから歩き始めました。
 上駅 9:00----縞枯山荘----雨池峠----縞枯山----展望台----鞍部----茶臼山天望台(昼食)12:20----
 中小場----大石峠----出逢いの辻----五辻----坪庭 ---- 15:00 縞枯山荘(宿泊)
高速道の八ヶ岳PAにて。 3月15日6時5分頃 甲斐駒ケ岳が朝日に染まり始めました。

今日は快晴。 左側に北岳の山頂部が飛び出て見えました。鋸岳もよく見えています。

反対側(北側)に八ヶ岳連峰が見えていました。

ロープウェイの下駅に着くと、ここからも大展望が広がりました。背後は蓼科山です。

これからロープウェイで登る北横岳です。

山々の展望が広がっています。

南アルプスの甲斐駒ケ岳と北岳などです。

中央アルプスの山の連なりです。

南八ヶ岳方面です。

御嶽山です。

槍・穂高の山々の連なりです。手前は霧ヶ峰でしょう。

ロープウェイの中からガラス越しに蓼科山と遠くの北アルプスの風景です。

8:30初発のロープウェで上駅にあがり、準備をしていよいよ出発です。

今夜の宿泊場所の縞枯山荘は直ぐ近くで、歩き出して直ぐに着きました。

ここに荷物はデポして軽くしました。

風もなく暖かで快適なスノーハイクとなりました。

分岐から縞枯山へと向かいます。山頂に近づくにつれ急斜面となりました。

登り途中振り返ると、浅間山が丁度背後に見えました。

縞枯山の山頂の一角に到着。 ここからも大展望が広がりました。

枯れた木に海老の尻尾がついてきらきら輝き、その向こうに乗鞍岳から北アルプスの山々です。

北アルプスをズームアップ。

御嶽山(右)から中央アルプスの山々(左)です。

南八ヶ岳方面です。

南アルプスの山々です。

手前は車山で霧ケ峰です。

やっぱりここでは記念写真を撮りました。

暫し景色に見とれていました。

展望台からの南八ヶ岳です。

目の前の山はこれから行く茶臼岳で、その向こうに南アルプスの山々が連なっていました。

金峰山など奥秩父の山々です。

浅間山です。

縞枯山から一旦降って登り返して茶臼岳山頂です。(ここは展望なし)

見晴らしのよい所に出て歩いてきた北西方向の景色です。蓼科山の彼方に北アルプスの山々です。

2月に歩いた霧ケ峰がよく見えています。奥さんもご機嫌です。

三角点のある中小場です。

大石峠を過ぎて緩やかな斜面を「出逢いの辻」へと向かいます。

以前スノーシューで登った東天狗と西天狗がきれいに見えました。

ロープウェの上駅が見えてきてやっと一回りして帰ってきたという感じです。ここから縞枯山荘は直ぐでした。

3月16日  縞枯山荘 7:00----雨池峠----雨池山----三つ岳 ----北横岳ヒュッテ 9:20----横岳山頂 9:50
  ----北横岳----10:45 ロープウエー上駅

今日も青空、晴天は山では何にも勝るご馳走です。出発準備も整いました。

太陽の光が眩しいです。

昨日は縞枯山に登った分岐です。今日は反対側の三つ岳方面へと向かいます。

雨池峠への登りです。

雨池峠に登りました。

三つ岳への登りは急斜面でした。

三つ岳の肩の一角にもう直ぐ着きます。

登ってきた急斜面、その向こうに雨池が光っています。後ろの山は奥秩父の山々です。

三つ岳本峰まではまだ一登りあります。

岩が出てきて回り込んで避けながら登ります。

本当に抜けるような青空です。

やっと三つ岳山頂が見えました。

やっと山頂です。

360度の展望で、直ぐ前に蓼科山が見えました。

南八ヶ岳も見えました。

ここでも記念写真です。

目の前に見える北横岳向けて出発です。小さく北横岳ヒュッテが見えています。

北横岳ヒュッテに到着し、暫し休憩です。

北横岳ヒュッテから北横岳まで往復しました。山頂の1角からの展望です。

北峰山頂です。

やっぱり山頂では記念写真です。

ここからは降ってロープウェイ駅へと向かいます。

南八ヶ岳の展望ともお別れです。

歩いてきた三つ岳方面の景色です。

北横岳から降ってきました。

降ってきた北横岳を振り返ります。

ロープウェイ上駅が見えてきました。

ロープウェイに乗って降り途中から振り返りました。楽しいスノーハイキングも終わりとなりました。