折立から黒部五郎岳と笠ヶ岳

2010.7.23〜26日 3泊4日の縦走登山
★北アルプスの折立−太郎平−(太郎平小屋宿泊)−北の俣岳−黒部五郎岳−(三俣蓮華小屋宿泊)
  −三俣蓮華岳−双六岳−弓折岳−大ノマ岳−抜戸岳−(笠ヶ岳山荘宿泊)−笠ヶ岳−新穂高の
  縦走の風景を掲載します。日程は下記の通り。
 
今回は天候に恵まれて槍ヶ岳を十分展望できました。双六岳から槍ヶ岳です。

折立から太郎平小屋へ

有峰林道(小見線)は土砂崩れで通行止めのため小口川線を利用。
画像にカーソルで触れるとダム湖の風景が見られます。

折立の登山口です。樹林帯の中を登って三角点(1870.6m)に到着します。ここから展望が開けます。
画像にカーソルで触れると三角点の所の標識の画像が見られます。
ヘリコプターが小屋に荷物を運んでいました。画像にカーソルで触れると別の風景が見られます。
薬師岳の展望が広がりました。画像にカーソルで触れると登山道脇に咲くキスゲの風景が見られます。

太郎平小屋に到着しました。画像にカーソルで触れると別の風景が見られます。

太郎平小屋からの展望

太郎平小屋から東側の展望です。右から北の俣岳、黒部五郎岳、双六・三俣蓮華岳、鷲羽・ワリモ岳、水晶岳です。

夕焼けの風景です。木道が光っていました。画像にカーソルで触れると別の夕暮れの風景が見られます。

夕暮れの薬師岳です。画像にカーソルで触れると夕暮れの黒部五郎岳方面の風景が見られます。


7月24日 北の俣岳から黒部五郎へ

早朝、太郎山を経由して北の俣岳へ向かう。太郎山に登りました。
画像にカーソルで触れると太郎山の山頂の風景が見られます。

左奥に黒部五郎岳が見えています。
画像にカーソルで触れるともう少し進んで笠ヶ岳が見え始めた風景が見られます。

全体のパノラマ風景です。黒部五郎岳までの稜線が見えています。

北俣岳の山頂が近づいてきました。
画像にカーソルで触れると山頂での記念写真が見られます。

北俣岳山頂から黒部五郎岳方面の稜線です。
画像にカーソルで触れると北の山並の風景が見られます。
左から薬師岳、立山・剣方面、赤牛岳の山々です。

北方向のパノラマ写真です。左から薬師岳、立山方面、赤牛岳、水晶岳です。

北の俣岳との鞍部から見上げる黒部五郎岳です。ジグザグの急登の登山道が見えています。
カーソルで画像に触れると歩いてきた北俣岳方面を振り返った風景が見られます。

黒部五郎岳の肩に到着。山頂部を見上げます。
画像にカーソルで触れると肩から見るカールの風景が見られます。

黒部五郎岳の肩まで登りついてカールを見下ろした風景です。降りはカールを通らず、右の尾根を下ります。

黒部五郎岳山頂です。後は薬師岳。
画像にカーソルで触れると山頂から降る尾根方向の風景が見られます。

降りの途中から山頂方向を振り返った風景です。
カーソルで画像に触れるとこれから降る方向の尾根の風景が見られます。

黒部五郎岳山頂から笠ヶ岳とその稜線がよく見えました。明日歩くルートです。
カーソルで画像に触れると黒部五郎小屋のある鞍部から笠ヶ岳の風景が見られます。

黒部五郎の山小屋が見えてきました。カーソルで画像に触れると雪渓歩きの風景が見られます。

黒部五郎の小屋に着きました。
画像にカーソルで触れると黒部源流方面の風景が見られます。

黒部五郎小屋を出発して三俣蓮華岳に向かいました。途中から巻き道が見えています。
画像にカーソルで触れると巻き道の雪渓を横切る風景が見られます。

三俣蓮華の小屋が見えてきました。
画像にカーソルで触れると小屋近くの標識群の画像風景が見られます。


7月25日 双六岳を経て笠ヶ岳へ

朝小屋の外に出て山々の夜明けを眺めました。鷲羽岳と朝焼けの空です。
カーソルで画像に触れると三俣蓮華岳の朝焼けの風景が見られます。

明けて行く槍ヶ岳の姿です。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。

段々と明けて行く山並です。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。

三俣蓮華岳に登る途中の風景です。 カーソルで画像に触れると笠ヶ岳の画像が見られます。

三俣蓮華岳山頂の写真です。カーソルで画像に触れると双六岳に向かう途中から
振り返った風景が見られます。遠く立山・剣岳まで見えていました。

双六岳に向かう途中から振り返りました。遠く立山・剣岳まで見えていました。
画像にカーソルで触れると笠ヶ岳への稜線の風景が見られます。まだまだ遠いです。

双六岳から槍・穂高の展望です。 カーソルで画像に触れると双六小屋への降りの風景が見られます。

双六小屋から笠ヶ岳に向けて出発風景です。
カーソルで画像に触れると鏡平分岐辺りからの槍の画像が見られます。

笠ヶ岳が近くなりました。
画像にカーソルで触れると笠の小屋から夕焼けの槍の風景が見られます。

翌日の朝の眺めです、中央右が焼岳、右は乗鞍、中央奥は中央アルプス、左遠くは南アルプス。
カーソルで画像に触れると南アルプス方面の拡大画像が見られます。左端に富士山が見えました。


高山植物の花々

色んな花が咲いていましたが、主なものだけ掲載します。
タテヤマリンドウです。カーソルで画像に触れるとキンコウカの花が見られます。

チングルマです。カーソルで画像に触れるとコイワカガミの花が見られます。

チングルマの穂です。カーソルで画像に触れるとシオガマとウサギギクの花が見られます。

モウセンゴケの花です。画像にカーソルで触れると別の画像が見られます。

シャクナゲです。カーソルで画像に触れるとミネズオウの花が見られます。

イワギキョウです。カーソルで画像に触れるとコバイケイソウの群落の風景が見られます。

キヌガサソウです。カーソルで画像に触れるとクロユリの花が見られます。

咲きかけのシナノキンバイです。カーソルで画像に触れると開花しているシナノキンバイの花が見られます。

ハクサンイチゲのお花畑です。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。