朝日連峰縦走
★紅葉の朝日連峰縦走(2010年10月)
今回はどうしても以東岳から大朝日岳へ縦走したくて、車での山行は諦め、公共の交通機関を利用して計画しました。山行の途中の山小屋で、そういう山歩きは暇と金のある人の一番贅沢な登山だと言われました。ですが、この縦走は予てからの念願のもので、やっとベストの時期に念願かなって実現できたものでした。この週の週末は3連休で、一年中で一番山小屋が混雑すると小屋の管理者が言っていました。
久し振りの避難小屋泊まりの山歩きで、食料、寝袋など重い荷物を担いで行きましたが、無事に何とか歩き通せました。山一面に染まるきれいな紅葉を久し振りに見たな〜と嬉しくなりました。
見事な紅葉でした

今年の紅葉はどうなのだろうかと危惧しながらの朝日連峰縦走でしたが、見事な紅葉でした。
画像にカーソルで触れると山の紅葉風景が見られます。(中先峰辺りから以東岳方面を見た風景)

泡滝ダムから以東岳へ

タキタロウが住むと言う大鳥池到着です。画像にカーソルで触れると別の風景が見られます。

途中から雨模様となりガスも出て展望も無くなったので、距離の短い直登コースを登りました。
山頂直下にある以東小屋到着の風景です。小屋到着後暫くして雨も止みました。
画像にカーソルで触れると小屋の所から見る以東岳山頂の風景が見られます。

夕方ガスが晴れて下に雲海が見えるようになりました。明日は晴れそうです。
画像にカーソルで触れると雲間に沈む夕日の風景が見られます。


以東岳から大朝日岳縦走の風景

以東岳山頂から大鳥池と昨日泊まった以東小屋を展望しました。
カーソルで画像に触れると山頂へ登る途中の画像が見られます。

以東岳山頂から縦走路を眺める。遠くに見える三角錐が大朝日岳です。高曇りながら晴れてよかったです。
カーソルで画像に触れるとオツボ峰方面の風景が見られます。雲海が棚引き遠くに月山が見えていました。

少し左に伸びた尾根に入り縦走へ出発しました。カーソルで画像に触れると別の画像が見られます。

大分下ってきました。もう大朝日岳が見えません。
カーソルで画像に触れると振り返って以東岳を眺めた風景が見られます。

緑とのコントラストが見事な紅葉の中を、三方境との鞍部まで降ってきました。振り返ると見事です。
カーソルで画像に触れると三方境への登りの風景が見られます。

以東岳方面のパノラマ風景です。

狐穴小屋への登り途中から振り返ってみた風景です。
カーソルで画像に触れると狐穴小屋到着の画像が見られます。

狐穴小屋から歩いてきた方向を振り返った風景です。以東岳にかかっていたガスが丁度晴れました。
カーソルで画像に触れると狐穴小屋を出発した画像が見られます。

三方境に到着です。 カーソルで画像に触れると相模山方面の画像が見られます。

太陽が出て温度が上がり、段々ガスが流れるようになり展望が遮られるようになりました。
寒江山はガスの中でした。竜門小屋に到着し少し休んでから又出発です。
カーソルで画像に触れると越えてきた寒江山を振り返った画像が見られます。

西朝日岳への登りです。ガスで展望なく前方が見えません。
カーソルで画像に触れると西朝日岳に到着し、やっと大朝日岳の姿が見えた画像が見られます。

中岳へ向けて出発です。カーソルで画像に触れると少し降った所からの西朝日岳方面の画像が見られます。

もう少し進んでから振り返った風景です。東側から激しくガスが昇ってきていました。
カーソルで画像に触れると中岳の最後の急な登りの画像が見られます。

中岳を過ぎると大朝日岳との鞍部に金玉水のある場所が見えた。ここで水を汲んでゆく。
残念ながら大朝日岳はガスで姿を隠してしまった。
カーソルで画像に触れると水を汲んで歩き始めると大朝日の小屋と大朝日岳が見えてきました。

大朝日の小屋に着いて夕食を作って食べた後、外へ出て夕暮れを楽しみました。
夕日と大朝日の小屋です。
カーソルで画像に触れると中岳方面の風景が見られます。

日没の風景です。カーソルで画像に触れると大朝日岳山頂の画像が見られます。


大朝日岳から小朝日岳、鳥原山を経由して朝日鉱泉へ降る

早朝朝日を浴びて小屋の前で記念写真を撮る。この後山頂へと向かいました。
カーソルで画像に触れると朝日の昇る風景が見られます。

大朝日岳山頂到着の風景です。カーソルで画像に触れると山頂記念写真の画像が見られます。

祝瓶山への稜線を見る。47年前に祝瓶山から大朝日岳に縦走しましたが、それ以来の大朝日岳山頂でした。
カーソルで画像に触れると降りルートの小朝日岳への稜線の風景が見られます。
雲海の遠く向こうに月山が見えていました。

昨日歩いてきた縦走路の風景です。以東岳が遠くに見えています。
カーソルで画像に触れると影大朝日の画像が見られます。山頂に三角点がありました。

パノラマ展望です。大朝日の小屋が見えています。

小朝日岳へ向けて下山開始です。カーソルで画像に触れると小朝日岳への稜線の画像が見られます。

稜線左サイドのパノラマ展望です。左奥が以東岳です。右の遠くは月山です。

中ツル尾根の向こうに御影森山が雲海に浮かんでいました。
カーソルで画像に触れると銀玉水の標識の所の画像が見られます。

小朝日岳が少し近づいて紅葉が尾根を染めていました。
カーソルで画像に触れると振り返ってみた降ってきた稜線の画像が見られます。

大朝日岳です。小屋が白く小さく見えていました。ガスが昇ってきたので又見えなくなりそうです。
カーソルで画像に触れると北方向の展望で以東岳の姿が見られます。

小朝日岳の急な登りを登ります。カーソルで画像に触れると山頂の図根点石柱の画像が見られます。

鳥原山が近づきました。一面紅葉です。
カーソルで画像に触れると鞍部の湿原から小朝日岳方面を振り返った画像が見られます。

鳥原山から振り返った風景です。大朝日岳はガスの中でした。
カーソルで画像に触れると鳥原山三角点の画像が見られます。

鳥原山から降った所に湿原がありました。
カーソルで画像に触れると木道の風景が見られます。

鳥原小屋への分岐がありました。100mほどで小屋でした。立派な小屋でここで暫し休憩です。
カーソルで画像に触れると小屋の所から湿原を眺めた風景が見られます。

小屋を後にして行く途中から小屋の風景です。この後は暫くはアップダウンの少ない水平歩道が続きました。
カーソルで画像に触れると途中にあった標識の画像が見られます。まだ朝日鉱泉まで結構な距離があります。

キノコが生えていました。立派なツキヨタケです。カーソルで画像に触れるとブナハリタケの画像が見られます。

ツキヨタケを下から見上げました。カーソルで画像に触れるときれいな赤い実の画像が見られます。

朝日鉱泉に無事下山しました。鉱泉に入浴した後夕食です。夕食のメニューです。
カーソルで画像に触れると夕食の画像が見られます。

翌日朝朝日岳の姿が見えました。この沢沿いの道が一番近い登山道で、日帰りする方もいるそうです。
帰りに車で送ってもらう途中、道の駅によって貰い買い物をしました。新鮮なぶどう、りんごを買い、
松茸も売っていたので食べたくてつい買ってしまいました。カーソルで画像に触れると松茸の画像が見られます。