竪破山(2000年2月23日晴)

太刀割石と黒坂命の伝説残る巨石信仰の山。山頂展望台からの眺めは最高。

一の鳥居登山口11:10−11:35二の鳥居−黒前神社−13:00山頂展望台14:30−太刀割石−15:20奈々久良滝−15:55二の鳥居−16:02一の鳥居登山口

念願の太刀割岩の上に登りました竪破山には前にも登ったことがあったが、「茨城と近県の山」の写真には太刀割石の上に人が乗っている。こんな写真を撮りたくて、また、奈々久良滝も見ていなかったので出かけてみた。二日前、山の方は雪だった。349号から黒坂部落への舗装道にはところどころ雪が残っていてノーチェーンの車はひやひやもので慎重に運転。ここから一の鳥居までの砂利道は平気で走れたが、一の鳥居のところは一面のアイスバーンでこれより先は進行不能、ここに駐車して登ることにした。

神社までの登り道には、不動岩、烏帽子岩、手形石、畳石などの色々面白い謂れの立札がついた巨岩が次々に現れて楽しませてくれる。甲石や舟石などある黒前神社前広場から170段の
色々な大きな石があちこちにあります
石段を登って本殿につき、さらに奥に入って立派な展望台が立つ山頂に着いた。展望台からの展望は360度あり、高鈴、神峰、八溝、那須、日光などが見渡せた。少し下がったところにある胎内岩を眺めてもどってきて昼食とした。先日取扱不良で焼損してしまったラジュースの代わりに購入した新しいコンロの使い初め、うどん鍋を作って舌鼓を打った。

帰途は太刀割石に乗って念願の写真を撮り、軍配石と神楽石を眺めて稜線分岐から奈々久良滝へ20分下ってみた。雪で凍ってしまったのか、岩を滑るように見えるはずの滝がない!僅かに濡れている滝の場所を写真にして稜線に引返し、反対側の駐車場へと歩いて下りた。神社の石段とこの下り坂には雪が固まっていて歩くのに緊張の連続だった。

涸れてしまった奈々久良滝 登山道はあちこち雪が固まっていて緊張