富士山
初めて富士山に登ってきました。これまで登ってなかったので「あれは見る山で、登る山ではない」なんて言っていましたが、所属の山の会で行くと言うのでこれ幸いと参加して登ってきました。今は「やはり1度は登ってみる山ですな〜」と言っています。
天候にも恵まれたので日本最高点を歩いたと言うそれなりの感動がありました。
剣ヶ峰と富士山測候所*********************************************************************************
【登山日】2000年8月19日(土)、20日(日)
【山 名】富士山剣ヶ峰(3776m)
【天 候】晴れ
【コース】河口湖・吉田口5合目6:20-6合目7:00/10-7合目花小屋8:38/45-途中
いっぱい休み-8合目白雲荘11:15/50-又途中いっぱい休み-久須志神社
13:36/46-郵便局14:20/40-剣ヶ峰三角点14:54/15:10-下山道分岐15:33/40
-8合目白雲荘
翌日20日 8合目白雲荘7:00-8合目江戸屋7:13/8:15-須走口新5合目10:50
【メンバ】シモンと妻、他20名
【地 図】エアリアマップ「富士・富士五湖」
*********************************************************************************
【休んでばかりのノロノロ登山】
水戸から夜行バスだが、大型バスで22名なので1人二座席を占めてゆったりと寝られた。談合坂SAで時間調整して朝早く河口湖吉田口の5合目に到着。ここはもう標高2400m、よく晴れていて下は雲海である。
Navyの外人さんたちが今日はたくさん来ていて登りはじめていた。
5合目からの富士山
6合目手前から登山道を見上げる。
上まで延々と続いているのが見える。今日の予定は8合目の白雲荘まで、翌日山頂で御来光と言うゆったりした予定です。どうせばらばらになるだろうと言うことで4人づつのグルーピングをして登ることになった。
6合目までは全員揃って歩く。ここからは上を見上げると、小屋が並んだ登山道が上の方まで見え「え〜、あんなに登るの〜」って感じである。カミサンはどうしたことか頭がくらくらするとか言って牛の歩みのようにちょっと歩いては立ち止まり最後尾になってしまった。もう高山病の兆候か?それでも7合目でトイレに行ったら少し元気になったようだ。
そんな調子で休んでばかりのノロノロ歩きであったが、全員何とか8合目の小屋に着いた。【元気ものは山頂へ】
リーダーから調子の良い人は今日は天気がよいから今日の内に山頂まで行ってきていいよとのことで10人ほどが山頂へと向かった。私もカミサンと一緒に出発したが、すぐに離れてきてそれからは単独行動。
道端で座りこんで酸素を吸いながら休んでいる人を見かける。こちらもすぐ休みたくなるが兎に角目標を決めてあそこまでは休まずに歩こうと少なくとも15分位は休まずに歩く。
下り道を歩く人が点々と見えるが羨ましい。鳥居を潜ってやっと久須志神社に着いた。
下山路を運搬用ブルドーザーが下山者
に混じって下っているのが見えた。
雲海が綺麗だ。
山頂手前の久須志神社の鳥居
日本最高峰剣ヶ峰での記念写真
右上の写真は久須志神社のある一角
右下の写真は剣ヶ峰から見た火口
ここには結構人が多かった。まだお鉢周りのできる時間もありそうなので火口を覗きこんだり、雲海を眺めたり、測候所のある剣ヶ峰のピークを眺めたりしながら富士山頂郵便局に着く。ここで登山証明書の葉書を買ってスタンプを押してもらって自宅に郵送した。
剣ヶ峰に登る坂では何だか足元がふらふら、息苦しいが頭痛はないのでまあまあか。剣ヶ峰で記念写真を撮る。ここから先はほとんど人に出会わない。青空に白い雲が綺麗だった。下山道分岐に戻り8合目の小屋まで降ったがやはり下りは楽だ。丁度食事の時間前でグッドタイミング。
カミサンは久須志神社までで降ったようだ。夕焼けは残念ながら余り綺麗には赤く染まらなかった。【御来光】
寝床はやはり目刺し状態で寝苦しかったが、昨日山頂に登っていない10人ほどが夜中に出発したのでそれからはゆったりと寝る。5時の御来光は小屋から眺めた。一瞬の日の出だがなかなか綺麗な御来光であった。
8合目から見た御来光
右の写真は須走りから見上げる富士山【下山】
上から降ってくるグループと8時に8合目江戸屋で待ち合わせ、須走口へと降る。やはりばらばらになってしまったが、全員無事に登山口に降った。今日もよい天気に恵まれてラッキーであった。
富士山は1度は登ろうとやってくる人が多く、まさに観光地並の所ですが、やはり日本最高点であり登り甲斐のある山で登ってみて良かったと思いました。