展望、花、雪渓を満喫した鳥海山

梅雨の明けぬ内に1度秋田まで山登りに出掛けたが、雨に降られて一つも登らずに帰ってきたのだが、今度は梅雨の明けるのをしっかり待って鳥海山に出掛けてきました。よく晴れて展望、花、雪渓登りと山を満喫してきました。**********************************************************************************
【登山日】1999年7月28日(水)
【山 名】鳥海山(2237m)
【天 候】晴れ
【コース】鳥海高原ライン終点駐車場5:10-滝の小屋5:27/30-河原宿6:30/40-薊坂7:40/8:00
     -伏拝岳8:45/9:15-神社10:00/05-新山10:17/30-神社10:40/11:00-千蛇谷下11:50
     /12:00-御苗代12:15/20-御田ヶ原12:35-鳥海湖万助道分岐12:55/13:05-蛇石流分
     岐13:20-丁字分岐13:35/45-月山森14:40/55-河原宿15:15-駐車場16:10
【メンバ】シモンと妻の二人
【地 図】エアリアマップ「鳥海山」**********************************************************************************
【登山口へ】
今回は日帰りで鳥海山の美味しい所を出来るだけ沢山歩こうと滝の小屋から河原宿を経て雪渓を登り新山山頂に至り、下りは千蛇谷から御田ヶ原−鳥海湖−千畳ヶ原−月山森−河原宿−滝の小屋と歩く周回路とした。登山口の案内板(歩いたルートを赤で示す)

結構な距離と歩行時間がかかるので早朝に出発するため鳥海高原ライン終点の駐車場に車中泊をした。私と同じ茨城と神奈川からの夫婦連れが車中泊をしていた。

【心字雪渓を登り外輪山へ】

四時過ぎに起き、日の出を眺めながら出発準備。山頂部にちょっと雲がかかって赤く輝いていたが、やがて雲のとれ晴天の空。月山などが近くに見える。
朝の鳥海山(4時45分)
登る途中のお花畑 滝の小屋を過ぎて八丁坂を登りはじめると早速お花畑。黄色、青、ピンク、赤、白などの花が一面に咲き誇っていた。主な花はトウゲブキ、ハクサンシャジン、ハクサンフウロ、クルマユリ、ミヤマトウキなど。河原宿の辺りではニッコウキスゲが咲きはじめている。まだ蕾が多いのでこれから盛りになるようだ。
河原宿で冷たい水を汲み雪渓に取り付く。雪渓の脇にも道があるが、雪渓上の方が涼しくて歩き易いので下から上まで雪渓上を登る。

河原宿からの鳥海山この山は日本海側多雪山地と同じく、オオシラビソ林がなく1500m位から上は高山帯の様相を呈している。雪田脇には黄色の花が多いがいろんな花が咲いていた。ニッコウキスゲ、ミヤマキンバイ、ウサギギク、イワイチョウ、アオノツガザクラなど。
もう一つの雪渓を渡って薊坂に入るが、ここは結構な急登。しかしヨツバシオガマやハクサンフウロなどの花に慰められる。ハクサンシャクナゲ、チョウカイアザミもでてきた。
この辺りから背後を振り返ると雪渓、赤い屋根の河原宿の小屋、その向こうに月山や葉山、神室連峰など山々の連なりがくっきりと見えて今日は遠望もよい。
カミサンが遅れがちなので途中、途中、十分に休み時間を取りながらゆっくり楽しみながらやっと外輪山の伏拝岳に着きました。ここから目の前に石のごろごろした新山とそこにへばりつくようにある神社が千蛇谷の向こうに見えた。ここで暫らく山座同定。朝日連邦もよく見える。向こうに見えるのが蔵王かな?神室山、虎毛山、焼石岳、栗駒・・・。東北の山はいいですね〜。

【新山へ】
伏拝岳からの新山とチョウカイアザミ外輪山の稜線を歩きながら展望を楽しむ。それに可憐な花たち。外輪山は火山性の礫地、岩原、岩壁となっておりチョウカイフスマやイワブクロが一杯咲いていた。その他イワギキョウ、チョウカイアザミ、ミヤマリンドウなど。
七高山の手前から落石のしそうな急崖を下り神社へとついた。新山への登り道は2つあるが、登り易い右から巻く道を登る。さすがにこの辺りに来ると平日にもかかわらず数十人の人が来ている。ここまではあまりにもよい展望と花々などのため足が鈍り、予定時間を少々過ぎてしまった。ここで何度目かのエネルギー補給をして元気をつけ下りに出発。

【鳥海湖へ】
千蛇谷を横切り尾根を高巻く所は崩落しており、道が付け替えられていた。御田ヶ原までは神社に泊まる人達だろう、登ってくる人に沢山出会った。ここら辺りもお花畑が続いており目を楽しましてくれた。
御田ヶ原から万助道の方へ左折した途端に人影がなくなった。蛇石流に下る分岐の所で鳥海湖に寄る。結構大きな湖だ。ここからこれから通る千畳ヶ原方面を眺めると遠くからは苔
が張りついたように見える緑の草原と地塘がきれいだ。しかしその先の月山森への登りが気になる。

【千畳ヶ原を経て月山森、河原宿、駐車場へ】
ここからは誰にも出会わない静かな道。沢を幾つも横切り、その度に冷たい水で腕や顔を洗いながらのんびりと歩く。緑の叢の中に黄色のニッコウキスゲが何ヶ所か点々と咲いておりとてもよい眺めです。よく見ながら歩くと小さな花が結構咲いています。イワイチョウ、ヒナザクラ、イワショウブ、キバナノコマノツメ、キンコウカ、ヤマハハコ、ミヤマダイモンジソウ、ハクサンイチゲ、チングルマ、ミソガワソウ(?)、タカネトウウチソウ、ミヤマホツツジ、モミジカラマツ等々。 鳥海湖
千畳ヶ原

月山森への登りは石がごろごろした沢を登りますが、ここのミヤマダイモンジソウは特にきれいでした。月山森の鞍部もお花畑で広い岩の上で今日最後の休憩をしましたが、気持がよくて暫しうっとりとしてしまいました。駐車場についたのは足取り重く16時を過ぎていましたが、気持は満足感で一杯でした。

休憩時間をいれて約11時間の歩きでしたが、展望を楽しみながらズーッとお花畑の中の歩きでしたので気持ちよく歩けました。チョウカイフスマ、チョウカイアザミ以外の花は特に珍しいものはありませんでしたが、沢山の種類の花を見ることが出来よかったです。茨城からは往復890kmの旅でしたが満足しました。(終わり)


チョウカイフスマ イワブクロ
ハクサンシャジン ダイモンジソウ
心字雪渓を登る 鳥海湖から見る鳥海山