森吉山

前から行きたいと思っていた森吉山に梅雨の晴れ間に恵まれて、やっと行くことが出来ました。
当初はひばくら岳登山口から登る予定でしたが、2週間ほど前の情報では残雪が多くて登山道が不明瞭なところがあるとのことでしたのでコメツガ山荘からの道となりました。
これまで見たことも無いような大株のシラネアオイが咲いていました。

写真は一の腰から見た森吉山

森吉山

*********************************************************************************
【登山日】2001年6月16日(土)
【山 名】森吉山(1454.2m)
【天 候】晴れ
【コース】こめつが山荘登山口7:10-一の腰8:45/9:00-森吉神社・避難小屋9:20/27-
     避難小屋9:55/10:05-森吉山頂10:45/11:35-勘助道経由-登山口13:50
【メンバ】シモンと妻、他21名
【参考書】分県登山ガイド「秋田県の山」(山渓社)
********************************************************************************
【登山口へ】
今回は所属する山の会での山行に参加しました。水戸をバスで前夜出発し、朝登山口下のスキー場の駐車場まで入る。ここからコメツガ山荘が見えていた。
廻りはガスであったが幸いガスも晴れてきて好天となってきた。

コメツガ山荘 登山口
コメツガ山荘【左写真】の裏側に登山口がある。

【一の腰へ】
最初はスキー場の端の樹林帯の中やスキー場の中を進む。スキー場の中は大きなフキが生えていてその白い大きな花が咲いていたが、下から眺めると結構良い景色だった。

フキノトウの花 サンカヨウ
フキノトウ【左写真】とサンカヨウ

山の斜面にタムシバやミネザクラが咲いている。最上部のリフト終点近くの叢に大株のシラネアオイの群生があった。中々見られないような大株であった。
ここから一の腰までは樹林帯の中を通るが、雪解けしたばかりでショウジョウバカマやサンカヨウ、ヒメイチゲ、マイズルソウなどお花が咲いていた。

シラネアオイ

7合目の一の腰は三角点があり、目の前にアオモリトドマツに覆われた森吉山が現れて良い展望である。

【避難小屋を経て森吉山山頂へ】
少し降って雲嶺峠を通り、森吉神社のある前岳に着く。神社裏の大きな岩の所からは登山口方面が良く見え中々良い展望台であった。更に進むともう一つ避難小屋がある。
ここまでの道の両側にはザゼンソウが点々と生えている。所々残雪が残っていた。コシアブラの木があったり、ミズバショウの花やハクサンチドリ、イワイチョウ、ヒナサクラなど色んな花が所々に咲いていて飽きない。

イワカガミ チングルマ

山頂部への登りになるとチングルマやイワカガミ、ムラサキヤシオなどの又違った花が咲いていて良い。やがて山頂に着いたが、ここは360度の展望台であった。

【帰路】
山頂でゆっくりと昼食休憩をする。ヒバクラ岳方面を見ると山人平の池塘が良く見えた。こちらから登るのも湿原の花が楽しめて良さそう。
帰りは雲嶺峠から一の腰を巻いて下った。
梅雨の晴れ間に恵まれた花と展望を楽しんだ山行であった。