展望の尾根歩き【額取山−大将旗山】

今週も天気は良さそうなので、今回は日帰りで北へ磐梯、吾妻、安達太良の山々の展望に行く事にしました。
*********************************************************************************
【登山日】1996年12月7日(土)
【山 名】額取山(1009)、大将旗山(1056)
【天 候】快晴
【山 域】猪苗代湖周辺
【メンバ】シモンと妻の2名
【コース】滝登山口(9:55)→額取山山頂(11:10/30)→大将旗山(12:15/50)         (14:20)←←←←←←(13:30/35)←←←←←
     往復です。
【参考書】東北百名山(山と渓谷社)、分県登山ガイド福島県の山(山と渓谷社)
*********************************************************************************
自宅を出る時は、空は曇り一時雨がパラついたのでどうしようかと思ったが、兎に角出掛ける事にした。郡山に近づくにつれ我々の行く上空は快晴の空となってきた。雪を被った那須連峰や安達太良山などが白くくっきりと見える。

滝集落を過ぎしばらく行くと、やがて右側に「安積山登山口」の道標が現れ、滝登山口に着く。地元では「安積山」と呼ばれているようで、道標もこの名前で書かれています。
この手前に車数台置けるスペースがあり、既に1台水戸ナンバーの車が来ている。我々と同じように今頃でも登りに来る物好きがいるようだ。
山頂付近はうっすらと白く見える。松の交じった雑木の林の間のよく整備された登山道を登り、支尾根上に出ると磐梯熱海からの登山道と合流する。
山栗のイガと落ち葉がたくさん落ちている道を登って行き、900m位を過ぎると森林限界を越えススキと小潅木の斜面に出て、一気に展望が開ける。この辺りで山頂から下ってくる3人の人達に出会いました。もう大将旗山まで行ってきたようで、「早く行かないと樹氷やえびの尻尾が落ちてしまいますよ」と煽られる。

額取山山頂に着くと360度の展望です。北の方面は磐梯山と猪苗代湖、その左に真っ白な飯豊連峰、右には川桁山、大滝山、安達太良山、それらの奥に吾妻山が見えます。東の方向には大滝根山や蓬田岳等の阿武隈山地の山々、南は那須連峰とその右にすぐにその形で解る二岐山、西にはこれから行く大将旗山までの稜線と大戸岳がでんと横たわっています。ここは本当によい山の展望台です。
北側の斜面一面の葉を落とした木々に、風で吹き付けられた雪が付いてまるで桜の花が咲いたような光景に見えます。下から見ると太陽光にキラキラと光って大変きれいです。山頂の標識板には、雪が吹き付けられ、えびの尻尾まで出来ていました。今日は、風も余りなく、日だまりに休んでいるとポカポカと暖かい本当によい天候に恵まれ、ラッキーでした。

展望の良い大将旗山までの尾根歩きを往復鼻歌交じりで楽しみました。空は遠くには雲が見えますが、我々の上空は全く雲のない1日で、こんなよい天気に恵まれるとは思っていませんでしたのでもう大満足です。帰りには、ユラックス熱海で温泉(\310)にゆったりと入って汗を流して帰ってきました。今日は4人の人に会いましたが、静かな山行で、よい天候に恵まれ、雪山の展望に大満足した1日でした。