続きです。
4人の静かな槍ヶ岳。南岳小屋へ

【3日目 西鎌尾根から槍ヶ岳へ】

4時過ぎに目を覚ますと,昨夜の雨も止んで快晴の空。ワオーッ。

双六小屋の朝
ご来光
今日はT氏と一緒に出発。樅沢岳の頂上から槍,穂高の連なり,焼岳,乗鞍,御岳の重なり,笠が岳,鷲羽岳,野口五郎などの裏銀座の山々が広がった。(右写真は鷲羽岳方面)
樅沢岳に登って双六小屋と双六岳。
笠ヶ岳遠望。
槍ヶ岳から穂高への山の連なり
穂高連峰と乗鞍岳
乗鞍岳と焼岳

今日は快調に歩けそうだ。同じ方面に行く人は他に2名だけで人が少ない。

赤茶けた硫黄尾根の辺りでは亜硫酸ガスの匂いが漂って来る。(下とその下の写真)

鷲羽岳方面を振り返る。
ガスが漂っていて朝日に輝いていてきれいだ。
アップダウンを繰り返しながらやっと千丈沢乗越に着く。またガスが出始めて槍の穂先は見えなくなった。ここからの登りは上が見えなくて助かる。
10時前に肩の小屋到着。知人の知人で肩の小屋でアルバイトをしているGさんに声をかけた後,ザックを置いて槍ヶ岳に登る。3人ほど登っている人が見えた。頂上に着いた時には私の他には3人だけの静かな山頂であった。
大天井,常念などの山の連なりはガスが少しかかって風情のある光景だった。(上右写真)
左写真:肩の小屋

【南岳小屋へ】

まだ時間が早いので南岳小屋へと出発。また,ガスがかかってきた。

この所毎日天気は不安定で,朝は晴れ,昼頃はガス,その後雨のパターンだ。
(左写真:大喰岳山頂)

当初の予定では槍ヶ岳で終わりにする計画であったが,一人山旅の気楽さでもう少し足を延ばそう。更に明日天気が好ければ大キレットを通り穂高まで行きましょう。
(右写真:中岳山頂)
大喰岳,中岳と結構アップダウンがあり堪える。小屋の見える南岳頂上で暫し展望を楽しんでいたがまた小雨が降り始めたので小屋に入る。
(左写真:南岳山頂)

南岳小屋はこじんまりとしたきれいな小屋で感じが良い。宿泊者には0.5L入りペットボトルの天然水をくれた。今日の宿泊者は14名と少なくてよい。(写真は南岳小屋を見下ろした所)
下の写真はガスのかかった山々(左写真は笠ヶ岳)

談話室で大キレットのことで話がはずむ。今日引き返してきた人,今日通過してきた人などが宿泊しており,危険ヶ所などよく聞かせてもらった。

雨なら天狗原から槍沢に下ることにした。

夕方獅子鼻から大キレットの様子を見ながら明日の天気が晴れるように祈る。
(右写真は南岳方面だがガスッていて槍が見えない。)

明日降る大キレットを見下ろした所。
小屋の看板

4日目に続く。

大キレット

大キレットを越えて満足。もう降りよう

【4日目 大キレットへ】

朝起きると風はやや強いが快晴だ。こりゃ大キレットに行かずばなるまい。

右写真:槍の穂先が見えました。
下左写真:新穂高方面の雲海
下右写真:北穂高と大キレット

朝、山々の展望を楽しみました。
右写真:屏風岩と蝶ヶ岳方面
下左写真:北穂高岳方面
下右写真:常念岳方面
私とT氏,若い女性二人,中年夫婦,中高年女性が出発した。何と女性の方が多いのだ。昨日大分脅されているので慎重に三点確保をしながら進む。
長谷川ピークを無事に過ぎ,A沢コルで一休み。通ってきた南岳側の崖を見ても何処を降りてきたのかよく判らない。これから登る所も何処なのか?
眺めるだけではよくこんな所を登ったり降りたり出来るものだと感心する。
何処が「飛騨泣き」の難所か判らないまま無事北穂高小屋に着いた。
丁度3時間だった。早速カップメンで空いた腹を満たす。眺めを楽しむのも束の間,またガスが湧いてきた。

【もう満足,下山しよう】

最初は穂高岳山荘まで行き,次の日は奥穂,前穂を通って上高地へ降りようかと考えていた。しかし,ガスッてきたし,明日の天気も余り期待できない。

T氏は下山するというし,奥穂の方は以前にも行ったことがある,私も大キレットを通ったので満足なので北穂から下山することにした。

下山しても今日は家まで帰れないので横尾か徳沢で泊まって風呂に入ってゆっくりしよう,今日は予約してなくても空いているだろうと言う訳でのんびりと涸沢へ下る。テントの数は少ないが,さすがこの辺りに来ると人が多いな〜。

横尾でカレーライスを食べたがその旨かったこと!!!

徳沢園が一番雰囲気が良さそうなので今日の宿とした。風呂,夕食とも満足。

翌日はのんびりと上高地まで歩き,ビジターセンターを見物して無事帰りつきました。
今回は雨にも降られましたが山々の展望にも恵まれ,高山植物の花々(40数種確認)も観賞しのんびりと気侭な山旅を楽しめました。(END)