鍋足山は、岩場・岩崖などもあり、変化のある色んな登山コースがあって面白い山なので何度も登っています。何度か登っているうちに、あちこちに滝があることを知りました。旧里美村地域は、登山道も整備されており、滝に付いても里美の滝巡りなどに出てきます。しかし、探してみると里見の滝巡りに掲載されていない滝も沢山あります。
銚子の口滝の上流にある無名の滝
最近は、里美側からも鍋足山によく登るようになりました。鍋足山といっても実は551.7mの笹原入三角点峰の方を主に歩いております。この山は中腹に岩崖を鎧っていますので、そこから流れ落ちる沢には滝があります。また、岩崖の間を巧みに登り降りする昔の里人の登山道も今ははっきりしておりませんが、地形図と磁石を頼りに、幾つかの尾根や沢を登って鍋足山への登山を楽しんでおります。
沢を登る場合、通常の時期には余り水が流れておりませんので、滝形状の岩場も水が滴り落ちる程度なので滝としての迫力はまったくありません。
梅雨の時期や大雨の後に行けば、水量も多くなっていて迫力のある滝が見られます。
以下写真で紹介いたしますのでご覧下さい。まず地形図で大体の場所を表示します。
里見側の滝は、少し離れた和見の滝以外はほとんど551.7m笹原入三角点峰の山腹に集中しています。従って滝鑑賞には笹原からの鍋足山登山口から入る事になります。北の入滝と中ん滝は標識があり、滝への道がついています。ハッチメ滝は笹原登山道から見ることが出来ます。背戸の滝は小里小学校脇からの道沿いにあり、容易に見ることが出来ます。銚子に口滝とその上流の滝、ハッチメ滝の上流の滝は山慣れた方々の領域でしょう。
下記をクリックしてご覧下さい。▼鍋足山の滝 里見 ハッチメ滝とその上流の滝
▼