要害山と山入城跡
要害山は水府村の南の端にある山で雷神山の東側にあります。昔、山頂に山入城(国安城)があり、その跡があり村指定の文化財となっています。廻りも発掘調査をしたようで立派な説明の看板が立っていました。城主の山入氏は佐竹氏の累系とのことです。
*********************************************************************************
【登山日】1999年10月2日(土)
【山 名】要害山(191.3m) 三角点は185.6m 茨城県久慈郡水府村
【天 候】晴れ
【コース】山田川橋袂の駐車場所10:55-山頂12:00/15-送電鉄塔広場12:23/37-
要害林道12:45-駐車場所13:10
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「山方」「要害山MAP」
*********************************************************************************
【山頂の城跡は草がぼうぼう】
常陸太田を過ぎて常陸太田烏山線(県道29号)を通り、松平の先で山田川を渡る橋の所の道路脇駐車場に駐車し歩き始める。橋を渡ってすぐに右に入る道があり、「山入城跡入口(国安城) 村指定文化財」の看板と要害林道記念碑が道路脇に立っている。
この道をそのまま行くと要害林道に入るが、入る手前の分岐で右に入る緩い坂道があり、そこを少し登ると山入城跡の矢印標識があるので山の方向へと登って行く。
山栗が沢山落ちているので暫し栗拾い。やがて道沿いに荒れた畑の跡のような所が沢山出てきたがどうも発掘調査をした跡らしい。眼下に里の風景が広がる。
道を登りきるとそこから先は杉林の中の山道となる。尾根沿いの道を辿って行くと草ぼうぼうの山頂広場に着いた。片隅に立派な山入城の沿革を書いた看板が立っている。もう少し広場は刈払いをすればいいのにと思う。