片倉山
片倉山は御前山村の西の外れ、栃木との県境にある山です。すぐ近くを御前山から栃木の飯野に抜ける関東ふれあい道が通っています。関東ふれあい道を歩くついでに山頂に寄っていく位でしょうが、御前山ほど有名でなくほとんど誰も登ることのない山でしょう。山頂からの展望もありません。山の東山麓には放牧場があり柵が山頂近くまで来ておりました。
*********************************************************************************
【登山日】1999年7月2日(金)
【山 名】片倉山(195m) 茨城県東茨城郡御前山村
【天 候】晴れ
【コース】道路脇駐車場所11:05-163.7m三角点11;40/50-片倉山12:14/40-駐車場所13:05
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「野口」
*********************************************************************************
【ほとんど歩かれていない夏草の茂った道でした】
御前山村の那珂川大橋手前から那珂川の右岸沿いの道に入り伊勢畑を過ぎて県境の近い岩戸の集落の道路脇に駐車しそこから付近を偵察する。
近くに神社のマークがあるのでまずそこへ行ってみる。道路脇から急な階段があり登りつくと天照宮。参拝を済ませて神社裏など見るが山へ登る道は無さそうなので又道路まで降りる。少し手前に南西に分岐する道が2本あり、舗装なしの道の方に標識や説明板が設置してある。
「関東ふれあい道 茂木町飯野←→青少年旅行村」の標識と「法ヶ?放牧場」の標識と二つある。確かに地形図に飯野に抜ける破線の道がある。ここから飯野へ抜ける道は今は那珂川沿いの舗装道路だが、昔はこちらの道しかなかったようで大事な往来だったようだ。
説明板に御前山村指定文化財として境松峠の馬頭観音2体に付いて書いてあり、祭ってありました。
その道が関東ふれあい道なのか、それとも川沿いの舗装道路の方がそうなのかよく判らないが、標識の方向は舗装無し道路の方向なのでその峠から片倉山に登ることにした。
車で暫く進むと右折する地形図の破線の道の所に出たのでここに駐車し歩き始める。民家のあるところまでは広い道であるが民家で行き止まり。民家の脇から上の斜面に登る小道がありそこから山道となる。
序の事なので右側の・163.7m三角点のある所に寄って行くこととした。鞍部近くからこちらは所々踏み跡あるもやぶ漕ぎ。展望もなく三角点のみでした。
元の道に戻って県境の峠に着く。ここまで道幅は広いが誰も歩く人はないのでしょうか、道には夏草が茂っていました。
特に県境の境界杭も付近に見えなかったが、片倉山への尾根上に踏み跡程度の道がある。途中飯野方面が開けていて展望できた。
山頂は樹林に囲まれて展望なし。図根点があった。また、茨城の山でよく見るSHCカワスミさんの私設山名標識(H8.1.6 195m)が木に掛けてあった。帰りは東に張り出した尾根上に道がありすぐに放牧場の柵沿いの道となり、柵に沿って未舗装林道まで降りた。牛達がのんびりと柵近くで草を食んでいたが、人の気配に驚いたのか近づいて見ているとドタドタと離れて行った。ゴメンナサイネ。