西金砂神社

西金砂神社にはもう30年位前に一度行ったことがありますが、どのようなコースを行ったのか記憶が定かでありません。表参道からは車でゆけますので、これでは面白くないので今回は裏参道から歩くコースとしました。
*********************************************************************************
【登山日】1996年2月25日
【山名】西金砂山(412m金砂郷村)、山頂に西金砂神社あり。
【天候】晴れ/曇り
【コース】裏参道−西金砂神社(西金砂山山頂(412m))−表参道 約2時間
【メンバ】シモン、妻との2名
*********************************************************************************
349号線を北上し、常陸大田から県道29号に入り、田代から左の細い舗装道路に右折して大草、石田の集落を過ぎた所の右に分岐のある(この道は表参道に出る)付近に駐車して、ここから歩きはじめる。朝はよく晴れていたが、段々雲が多く出はじめ曇ってきました。
分岐に入らずに車一台がやっと通れる舗装された山間の道をまっすぐに尾根に登るように進む。30分足らずで尾根の上に出てT字路に出るので、右折する。この辺りの山間にも民家が点々とあります。右折してしばらく行くと正面に西金砂山と頂上の青い屋根の神社が見える。西金砂山は西側がスッパリと切れ落ちた崖になっています。
この辺りから、北に男体山、長福山などがきれいに眺められます。道路沿いの民家の庭に福寿草がきれいに咲いておりました。
この道路をどんどん登っていくと最後の民家に到着し、そこからは舗装がなくなった山道となる。程なく裏参道の鳥居に到着し、鳥居を潜ってすぐに山頂の神社に着く。
ここには展望台が西と東側にあり、眺めがよい。
石段を降ると新しくなった拝殿がある。表参道の鳥居を過ぎて石段を降ると広場となっていて、ここに県天然物指定の銀杏とサワラの古木があり、一見に値する。銀杏は垂れ乳がある。
ここからは車道歩きで下り、途中に大きな鳥居がある。蜂巣の集落を過ぎて、しばらく行き川が左から右に変わった所で分岐に出るので右折する。一山(というほどでもないが)越えると車を駐車したところに出る。たまにはこのような山里を歩くのも楽しい。