鶏足山と花香月山

鶏足山と花香月山(ハナカリサン)は茨城と栃木の県境にある山で、これまでそれぞれ単独では登っているが、今回この二つの山をつないで県境尾根を歩いて来ました。
問題は登山口まで行くのに自転車でもデポできればよいのですが、そうでなければ車道を延々と歩かなければならないことです。
*********************************************************************************
【登山日】1999年2月21日(日)
【山 名】鶏足山(430.5m)、花香月山(378.2m) 茨城/栃木県境 茨城県七会村
【天 候】晴れ
【コース】花香月山の下の駐車場10:00-大沢開拓-峠10:50/11:00-鶏足山(三角点)11:40
     -次の岩のピーク11:50/12:35(30分ロス含む)-・380ピーク12:50-マイクロ鉄塔
     13:15/30-・396四等三角点13:37-・386ピーク13:48-花香月山14:30/40-花香月山
     の下の駐車場15:00
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「中飯」
*********************************************************************************
【鶏足山へ】
以前鶏足山に登ったのは上赤沢の木の根坂林道の峠からである。ここまでは花香月山からは9km近くある。それでは遠すぎるので今日は大沢開拓を通る大沢林道の峠から鶏足山へ登ることにした。花香月山の下の駐車場所に車を置いて出発。
峠までは約4kmである。途中北側日陰の道路には雪が残っており歩くとザクザクパリパリの音がする。峠から固められた壁の脇の取り付きから尾根に登ると鶏足山頂まで道は続いている。
今日は暖かく尾根歩きは気持ちがよい。40分ほどで三角点にある山頂に着く。ここには山名標識と鉄塔への行く先表示がある。
鶏足山の名前の由来の鶏の足跡のように見える岩があると言う次のピークで休もうと鉄塔方面へとすぐに出発。

【花香月山への県境尾根】
次の岩のピークに着いて休もうとザックをおろすと途中で括り付けておいた防寒着が無くなっている。アレーッ、とこで落としてしまったのか。そう言えば途中からザックに着けていた鈴が鳴り始めたぞ。それならそれほど遠くないと探しに戻る。往復30分のロス。
今日は那須,塩原、日光方面の連山がよく見える。勿論茨城の山々も。
銃走路の尾根には途中に大きなマイクロウェーブの鉄塔と花香月山の鉄塔が見えている。アップダウンを繰り返しながら約2時間で花香月山に着いた。所々に残雪があったが、暖かさで緩んでいたので助かった。
大きなマイクロウェーブ鉄塔から花香月山までの道は藪っぽくなって手に引っかき傷が数ヶ所出来てしまった。

【駐車場所へ】
花香月山の山頂からは麓までは林道があるので楽に下れ20分程で駐車場所に着いた。
前から1度歩いてみたいと思っていた県境尾根をやっと歩くことが出来ました。
この辺りには春になると蕨や蕗が出るので毎年採りにきている所です。そう言えばこの山の麓ではじめてそれとは知らずGVPさんにお会いした所でもある。