加賀田山、吾国山
今回は加賀田山までは同じように岩間駅から歩き、更に尾根伝いに西へと進み、道祖神峠に出てそこから吾国山に登り福原駅まで歩きました。
【登山日】 1998年12月16日(水)
【山 名】 加賀田山(約410m,三角点は383.2m)、吾国山(518.2m)
【天 候】 晴れ
【コース】 岩間駅9:00-泉蔵院9:45/50-尾根道-加賀田山11:00-次のピーク(約370m)
11:08/35-364.6m三角点ピーク11:57/12:00-373.8m三角点ピーク12:32/35
-道祖神峠13:27-洗心館13:35/55-吾国山14:15/30-福原駅15:35
【メンバ】 単独
【地形図】 1/25000「岩間」「加波山」「羽黒」
【加賀田山まで】
加賀田山までは「加賀田山、館岸山、金毘羅山」に報告したルートと同じなので省略する。
但し、須釜林道からゲートのある立ち入り禁止の林道へ入った後、少し登った後は「加賀田山、館岸山、金毘羅山」に書いたように右へ分岐があり、ここから市町境尾根に入り加賀田山に登った。
この分岐のところに前回は何の目印も無かったのに、今回はピンクのテープを付けた棒が立てられており、市町境までの間にも同じようにテープの棒が何本か立てられていた。12月10日の後、誰かが立てたものだがこの様なところでも歩く人がやはりいるようだ。
【道祖神峠へ】
加賀田山から西へは市町境なので下道が出来ており、また所々に赤ペイントや杭があるので迷うようなところは無い。唯,尾根が分かれるところは踏み跡が分かれているので間違えないように地形図で方向を確かめる。
次のピークは展望も良く雰囲気も良いので昼食休憩とする。難台山や吾国山、これから辿る尾根筋などを確認する。364.6mから下った鞍部には林道が通っており、以前はここから長沢に下ったことがある。
373.8mの先の分岐手前の所は北側の展望が開け眺めが良い。道祖神峠に着いたが、ここまでやはり誰にも出会わない。
【吾国山から福原駅へ】
洗心館でコーヒータイム休憩。道祖神峠までは全く標識も無かったが、ここからは立派な標識が沢山ある人気のハイキングコースだ。
いつ来ても吾国山の山頂からの眺めはよい。4月にはカタクリが一杯咲く山頂下の斜面にはカタクリ保護のため入らないで下さい」という立て札が新たに立てられている。山を下りた後やはり福原駅までの道は舗装道路の所為か長く感じる。
今日は地形図3枚にわたって歩くことが出来、満足した。