栃原金山と愛宕山

愛宕山と言う名前の山は全国にも沢山あると思いますが、茨城にも3つあります。今日はその内の1つである栃原金山の近くの愛宕山に登ってきました。
この山は地形図上、登山道の表示がありませんので予めコースを想定して行きましたが、そこにはやはり薄い踏み跡がありました。
*********************************************************************************
【登山日】1999年2月4日(木)
【山 名】愛宕山(477.2m) 茨城県大子町(山方町との境にある)
【天 候】晴れ
【コース】栃原金山駐車場9:50-栃原金山10:10-林道曲がり角10:25-山頂10:47/11:00-
     伐採地11:25/25-駐車場12:00
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「常陸大沢」
**********************************************************************************
【栃原金山へ】
R118を走っていると時々栃原金山の看板が目に付く。上小川から左へ県道47号に入り、栃原本田の手古屋沢の林道入り口にある栃原金山の観光用駐車場に着く。栃原金山は今はもう掘っていないようだが、観光用にわんがけなどの実体験をさせてくれるようだが、今日はお休みのようだ。車の十分通れる林道のようだがここから歩くことにする。
途中観光用の休憩場所やわんがけをやるらしい場所があった。やがて栃原金山の鉱石を昔運んでいたコンベヤの所に出た。大きな石碑もあったがよく読めず。
ここを過ぎて行くと伐採した杉が積んである場所に出た。近くに作業用の道が斜面を登っている。もし、登り道が判らぬときはここから登ろう。
登る予定の所は更に林道を登った所の林道が鋭く180度カーブした所であり、そこの谷にやはり作業道らしき昔の道があった。

【山頂から伐採地へ】
この山はほとんどが杉や檜の植林で展望もなく面白くない。山頂方向へと続く谷を登り、最後は山頂近くで尾根に登り南側から三角点のある場所に着いた。植林帯のなかで展望も無い所であった。
元来た道を戻るのも面白くないので北に続く尾根を歩いて下ることにする。・427から少し北西に尾根を下ると伐採地に出て展望が開けた。ここで腰を下ろして一休み。地形図を出して尺丈山、新田山、南山、太郎山など付近の山を眺める。

【帰路】
ここからは下に見える作業道に下りて林道に出た。来るときに登ろうかと思った作業道に続いていた。駐車場までは坦々と下る。この山は植林ばかりでおまけに伐採地が無ければ展望がないところで面白くなかった。次はもう少し面白そうな所へ行こう。