土岳

土岳には子供が小さかった頃、花貫渓谷の小滝沢キャンプ場に行ったついでなどに何度か登ったきりもう20年ほど登っていない。ここの西斜面が伐採されて最近は春のタラノメ採りの場所になっているとの話も聞いているのでこれも確かめたくて出掛けました。
*********************************************************************************
【登山日】1999年9月5日(日)
【山 名】土岳(599m) 茨城県高萩市
【天 候】晴れ
【コース】鳥曽根橋11:15-小滝沢キャンプ場の登山口11;40/50-土岳神社分岐12:10/13-
     土岳神社12:19/40-土岳神社分岐12:46-山頂13:00/10-中戸川13:50/55-
     鳥曽根橋14:26
【メンバ】単独
【地形図】1/25000「高萩」「竪破山」
[土岳MAP]
【参考書】分県登山ガイド「茨城県の山」
*********************************************************************************
【登山口へ】

山頂ピストンならば登山口まで車で入れば良いのだが、今日は中戸川に下る周回路を巡る道を歩くことにしたので、名馬里ヶ淵の近くに車を置き歩き始める。
ここからバイパスの良い道が出来ているがキャンプ場は通らないので旧道を行く。
今日は日曜日なので車で行けばきっとキャンプ場は混んでいて車の置き場にも困るだろうと思いながら静かな旧道を歩く。途中で吊り橋があるのでこちらに入って山道をキャンプ場まで行く(ちょっと近道)
やはりキャンプ場は家族連れで賑わっていた。しかし登山道の方は静かである。
小滝沢キャンプ場

【山頂へ】

付近の案内の看板 土岳神社の小さな石の祠

登山道入り口に案内板があるのでよく見る。登山口は3つあるがここからが一番登られているでしょう。
杉林の中、ロープの張られた道を抜けると松混じりの雑木林。やがて土岳神社への分岐に着く。折角なのでちょっと寄って行く事にする。

三角点の所の山頂の標識 山頂から見る竪破山

こちらへの道は余り歩き良い道ではない。斜面をトラバース気味に進むと大きな岩のあるところに出てその岩屋に神社が祭られていた。丁度ビバークするのに適当な岩穴の中に石の祠が置かれているだけだった。
山頂部は広々としたなだらかな芝生の広場で目の前に竪破山が見える。

【中戸川へ】
帰り道で見たツリフネそう
杉木立の中に咲く山紫陽花の群落

















三角点を踏んでから山頂を西に少し下ると中戸川の標識がある。
伐採地が広がっていてあちこちに白い花を咲かせたタラの木が見えるが今は入れそうもない藪。春先は多少は入りやすくなるのだろうか???
林道にぶつかる。左に水場がありツリフネソウが咲いていた。中戸川へは右へ行く。すぐに中戸川の標識があり左の谷への山道に入る。ここからは杉植林帯で涼しくなる。どんどん下っていくと中戸川の集落に出た。入り口に真新しい案内図が設置されている。

【帰り道】
ここからは車道を鳥曽根橋まで歩くがここは日陰が多くて助かった。
帰りは里美村方面に出ようと竪破山方面に抜ける林道を進む。米平までは舗装されていたがそこから先、竪破山の黒前神社までは荒れた林道であった。まだこの時期は低山歩きは暑くて堪えます。