パキスタンの道路は、首都イスラマバード近辺のハイウェイ(高速道路)から、幹線のカラコルムハイウェイ、ローカルの山岳道路と色々である。カラコルムハイウェイは満艦飾に飾ったトラックが往来しているが、山間を走る道路なので落石など結構ある。ローカルな山岳道路は、強力な四輪駆動車でなければ走れない道路である。
我々のツアーでは、往路は幸運にもイスラマバードからスカルドゥまで航空便に乗れたので、2日掛りの工程の所を数時間で飛んでしまった。スカルドゥからアスコーレまでは、渓谷沿いの山岳道路で、四輪駆動車に乗ってがたがた揺られながらの1日工程となりました。道路事情は毎日通行の可否を確かめなければならないような道で、いつ崖崩れや落石で通行止めとなるか判らないとのこと。
帰りはフンザへ寄ったので、アスコーレからスカルドゥは行きと同じく四輪駆動車、スカルドゥからフンザへは途中からカラコルムハイウェイに出て道も良くなるので小型バスで移動しました。フンザからイスラマバードも同じく小型バスに分乗して移動しました。
移動時に利用する空港や道路の橋などは、軍事使用でも共用されるので、原則的に撮影禁止となっているとの事でした。
以下時系列的に撮影した移動時の写真を掲載します。
行きの写真(帰りの写真はNEXTへ)
2008.8.23 スカルドゥの町
空港からスカルドゥの宿泊ホテルに向かう途中、町の中を通りました。日本の中古車が沢山走っています。
|
2008.8.24 サトパラ湖観光とスカルドゥの町
サトパラ湖観光−1
手続きのためスカルドゥに滞在の日は、サトパラ湖観光に出掛けました。
画像にカーソルで触れると渓谷を登って山中へ入る途中の写真が見られます。
|
サトパラ湖観光−2
サトパラ湖に到着。画像にカーソルで触れると湖の手前でダム工事中の写真が見られます。
|
サトパラ湖観光−3
帰り道で工事中のダム放水路を見ました。画像にカーソルで触れると町の近くまで戻った写真が見られます。
|
磨崖石仏とスカルドゥの町風景
サトパラ湖からの帰り、町の近くにある岩に彫られたサトパラの石仏を見学する。
画像にカーソルで触れると町の中のお店(八百屋さん)の写真が見られます。
|
スカルドゥの町風景
登山用品の店がある。ここの主人は登山ガイドもするとのことで息子(写真の少年)が自慢していました。
写真左側に主な登山経験も書かれていますが、K2も無酸素で登ったようです。
画像にカーソルで触れると瓜を売っているお店の写真が見られます。
|
2008.8.25 スカルドゥからアスコーレ移動
出発
スカルドゥからアスコーレまでは四輪駆動車で4台に分乗して出発。写真はホテル前で出発を待っている所。
画像にカーソルで触れるとその日のホテルの朝食の写真が見られます。
|
インダス河を離れてシガール渓谷へ
出発した最初は、まだ舗装道路で段々山の方へと入って行きます。
画像にカーソルで触れると川を渡っ後、山越えへと進む写真が見られます。
|
シガール渓谷
一山横切るとシガール渓谷に入りました。この先川沿いに集落があります。
画像にカーソルで触れるとシガール渓谷の下流側の写真が見られます。
|
トラックの荷台に人が・・・
牽引されている作業用のトラックの荷台に人が乗っていたので写真を撮りました。
画像にカーソルで触れると拡大写真が見られます。
|
舗装なし砂利道
シガール渓谷の集落に入る辺りからは舗装が切れてでこぼこの砂利道となりました。
画像にカーソルで触れると途中休憩中の風景の写真が見られます。
|
渓谷沿いの道
段々渓谷が狭くなり、道も険しくなってきました。小さなトンネルがありました。
画像にカーソルで触れると狭くなった渓谷の道の写真が見られます。
|
難所
よく崖崩れなどで交通遮断が起こる場所らしいが、今日は通行OK。前の車が坂道で
車輪がスリップして登れない。何度か勢いをつけてダッシュしてやっと登り切りました。
画像にカーソルで触れると後続車のの写真が見られます。
|
壊れた橋−1
難所を過ぎたら今度は山の上から流れ下ってくる沢を渡る橋が傾いて壊れていました。
画像にカーソルで触れると壊れた橋を通らずに、水の流れる沢を渡る車の写真が見られます。
|
壊れた橋−2
我々は壊れた橋を歩いて渡りました。画像にカーソルで触れると沢を渡る後続車の写真が見られます。
|
蕎麦畑とアスコーレ
アスコーレが近づき蕎麦畑が出てきました。画像にカーソルで触れるとアスコーレの遠景写真が見られます。
|
アスコーレ到着
やっとアスコーレに到着。画像にカーソルで触れると同じくアスコーレに到着の写真が見られます。
|